さあ、恒例の新春ドラフトネタはこの時期ですからざっくりとした方向性を語ります、もちろん独り語りです。
最初に考えなければならないのは投手と野手のどちらに重きを置くか、もちろん候補を前提として方向性を決めるのもありますし日本ハムのようにその年に一番の選手を指名するとのやり方もよいでしょう、しかし突出していてもチームにはまらなければ意味がありません。
そういう意味で今年の超目玉とされる宗山(明大)にいくのがよいとは思えず、ショート争いの茶谷と友杉が枕を並べて討ち死にをすれば心揺れるかもしれませんがそれでもそれなりの競合リスクを上回るほどのニーズがあるとは思えず、そして今年に限っては投手>野手と考えます。
それは昨年のドラフトで即戦力になりえる投手が賭けにも思える大谷だけだった、これも大きな理由です。
美馬、石川歩が今季に中心を担えるほどの活躍ができるとは考えづらく、故障者や二年目のジンクスが待ち構える投手も多く、朗希問題を抱えて、よほどにショート争いが不甲斐なくかつ投手陣がうはうはの状況にならなければ真っ当にいけば即戦力投手への入札が妥当でしょう。
ハズレにハズレまくった挙げ句ではありますが上田をどうする、を繰り返すほどに、野手で嬉しい悲鳴を上げるだけの余裕はありません。
金丸、篠木・・・
現時点で上位指名が噂される即戦力投手は、まずは金丸(関大)です。
自分的には関西の大学生はあまり信用していないのですが、大好きな左腕だけに入札する可能性が高いように思えます。
こちらも宗山ほどではなくも3~4球団ほどの重複になるかもしれず、それをリスクと見れば篠木(法大)もあるでしょう。
地元ですしただ早川が前評判ほどでもなく、そして大学で伸び悩んでプロを逃した投手が少なくない木更津総合ってのが気にならないわけでもなかったりして、山下も軽くスルーしましたし、そもそも群馬出身のなんちゃって地元でもありあまりその観点でロッテが指名すると見るのは違うかもしれません。
本当の意味での地元出身、というところでは箱山(日体大)や父親がロッテOBでもある吉鶴(法大)あたりが候補になりますが上位24人に入ってくるかは微妙なポジションではあって、そもそもあまり上位に千葉へのこだわりを見せない昨今でもありますのでオマケ程度に考えるのがよさそうです。
西川、渡部・・・
もちろん永久凍土打線へのカンフル剤も欲しいです。
内野手か外野手かとなればどちらかと言えば優先されるのは外野手、上位候補は西川(青学大)です。
首を切った僚祐と同い年ってのもあれですし例によって名前が読めない史礁ってのがロッテらしくもあって、さらには千葉ではなく吉井監督の出身地である和歌山が存在感を強めつつあって益田、西村、東妻、八木、そしてなんちゃって松川に名を連ねるかもしれません。
パワーでは西川より上かもしれない渡部(大商大)も食い込んできそう、それ以外で上位に値する野手がいればポジションに関係なくありだとは思いますが、下位で拾うのであれば高校生がいいかな、そのクラスのターゲットは3年後ぐらいでしょうから中途半端に歳を食っている野手は地蔵になってしまいそうです。
洗平、石塚・・・
マリーンズジュニアも例年の注目ポイントです。
野球を続けているっぽいのは高校生で片岡(常総学院)、美濃川(浦和学院)、堀江(関東一)、海老原(拓大紅陵)、中村(常総学院)、渡辺(常総学院)、清水(千葉学芸)、洗平(八戸学院光星)、白石(健大高崎)、石塚(花咲徳栄)、湯浅(仙台育英)、松本(拓大紅陵)、鈴木(成田)、井上(木更津総合)と誰一人こぼれることなく、珍しくも習志野がいませんがそこそこの強豪校がほとんどです。
プロを望めそうなのは洗平、石塚あたりか、洗平は父親が中日OBでもあり話題性があって3巡目ぐらいまでの指名はあるかもしれません。
大学生は岩舘(千葉経大)、青木(大正大)、澤石(仙台大)、根木(順天堂大)、小澤(順天堂大)、吉田(国士舘大)、諸隈(東海大)、高田(東北公益文科大)、亀田(中央学院大)、山本(東洋大)、櫻井(中大)、高崎(専大)、角田(日大)、金子(敬愛大)、今村(中大)と何人かはリタイアして聞いたことの無い大学だったりもして、それでも高校のときにも名前が挙がった諸隈や角田は主力とまでは言わずも名門で頑張っています。
ただプロとなるとどうか、加えて櫻井あたりが引っ掛かればいいとは数字を見てのものですが、難しいような気もします。
社会人や独立リーグにもいるかもしれませんが、さすがにそこまでは追えません。
マリーンズジュニアではありませんが高校でも諸隈と、と言いますか西川とチームメイトだった鵜沼(東海大)がようやくレギュラーを獲って最終学年でどこまで伸びてくるか、またハーフ系は避けがちなのか縁が無いものの菊地(千葉学芸)やロッテOB子息の椎木(横浜)の動向も横目で睨む2024年です。