踏まれて蹴られて

何だかんだ小島と同じで抹消されずに次があるかと思っていた種市が、中2日を置いて抹消されました。
何ごとかと思えば右肘の張りとのこと、心配すぎます。
主軸の体たらくには目をつぶって若手に厳しくの井口監督はやっていることが真逆、とは自分の考えで小島、種市でチームを引き締める吉井監督に一定の理解はしていましたがチームの低迷とともに度が過ぎて棚上げくんと化し、さらにの体調不良は種市には泣きっ面に蜂でしょう。

うーん・・・

そう唸ってしまう肘の不調ではあります。
元々がアーム式とまではいかずも肘に負担がかかっているっぽいフォームが昨春の改造で体が一塁側に流れるなど全体のバランスが崩れたように見えて、本人が投げやすいのが一番ではありますが気になると言いますか好きな投げ方ではありませんでした。
それが理由では無いでしょうが、投げやすいより負荷がかからない修正の模索もリハビリとともに必要と思えます。

ブラフであってくれ

牛島が金田監督を嫌って肩痛が癒えても二軍で長く調整を続けたなんて話がまことしやかに囁かれたりはしましたが昨今に、種市には考えづらくしかしトミージョン手術を経験しての肘の異常事態はむしろそっちの人間関係であってくれよと願ったりもしてしまいます。
ちなみにここのところは上肢のコンディション不良などあやふやが多く、具体的な表現は珍しいです。
さておき最短で戻れるかは不明で無理をさせたくもなく、サモンズに光が見えたにしても真っ赤な打撃陣に加えてローテーションに黄信号が点りました。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

© 2007 オリオン村