絵に描いたような逆転勝ちのはずが絵に描いたような逆転負け、勝ち越しに向かう大事な二戦目を落としました。
懸念がドンピシャな立ち上がりに2失点の小島はねじ伏せるタイプではないのにコントロールがあれだけばらければ球数が増えて苦しくなるのは当然で、まるで悪いときのボルシンガーを見るかのよう、逆転をしてもらいながらも勝利の権利まであと一人での降板も致し方なしです。
それでも5回途中まででその2失点だけですのである意味で粘り強く安定の小島と言えなくもありませんが、低めを丁寧に突こうとする姿勢は見られながらも逆球だったりコントロールをしきれていないのはしんどく、もう少しゾーンで勝負をすればいいのにとは思いながらも肝心要の制球力がアバウトであればリスクが高まりますので、リードをする展開にならなければ持ち味を発揮できない小島となればやはり立ち上がりの対策を突き詰めていくしかありません。
田中の火消しは見事でしたしイニング跨ぎをさせずに陳冠宇の投入も妥当なところで打たれたのは結果でしかありませんが、しかし西川にやられっぱなしであれば前のカードでの栗山のように6試合を通じての癌になってしまいそう、歩かせれば走られますしやっかいな存在です。
負け投手になった小野はレアードに足を引っ張られたのは気の毒でしたが揺さぶられた挙げ句にその西川を歩かせたのが致命傷となり、それにしてもレアードは松本のバント処理も危うかったですしどうしてしまったのか、せっかくのマルチもこれでは気が晴れません。
打線はマルティネスを攻略しながらも六回以降は僅かに1安打、四球をもらって得点圏に走者を進めてもあと一本が出ないと井口監督は嘆いているでしょう。
ただそれであれば八回に藤岡に代打を送る選択肢は無かったのか、清田を出せば右の代打は岡と茶谷しかいないが理由であれば何のために一軍に置いているのかと言い訳にもなりませんし、身長にも満たない打率かつ左腕には1割ちょっとの藤岡をそのままよりもダメであってもやることはやった感は残ったはずです。
あそこは岡を代打にしてショートに茶谷を入れて欲しかった、徹底して外角低めを突かれての空振り三振にため息しか出ませんでした。
涌井の開幕4連勝はどうでもいいですが鈴木大が2本のタイムリーと勝負強さを見せたのが悔しく、この流れを描いたのは誰なのかと問い詰めたくもなります。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
千葉ロッテ | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 6 | 1 |
日本ハム | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | X | 6 | 10 | 0 |
◆7月15日(水) 日本ハム−千葉ロッテ2回戦(1勝1敗、18時、札幌ドーム、2,659人)
▽勝 宮西 9試合1勝
▽S 秋吉 9試合1勝1敗4S
▽敗 小野 10試合1勝1敗
▽本塁打 マーティン5号(マルティネス)、ビヤヌエバ2号(陳冠宇)
▽バッテリー
千葉ロッテ 小島、田中、陳冠宇、東條、ハーマン、小野—柿沼、田村
日本ハム マルティネス、公文、玉井、宮西、秋吉—宇佐見、石川亮