天候が心配されたマツダでの3連戦は1つも流すこと無く無事に終了、今日は降らなかったのかな、現地の方はお疲れ様でした。
こちら千葉は朝と言いますか前日からの雨であっさりと鎌ケ谷の試合が中止となって、公式戦ながらも二軍戦は再試合が無いため数少ない現地観戦がダメになるのが痛い、試合予定時間の雨量はさほどではありませんでしたが雨に弱くかつ強行はしない鎌ケ谷スタジアムだけに仕方がありません。
さて一軍、調整という意味では試合があってよかったですが内容はどうよ、典型的な負け試合でした。
同一カードで2つの完封負けはただ点が取れなかったということではなく打撃陣の宿痾、ベンチの采配と勝負弱さが凝縮されていたように思えます。
ふん詰まり
一昨日と同じスコアでしたが前回に1安打しか打てず手も足も出なかったのとは違って、今日は相手を上回る8安打でした。
チャンスもそれなりにあってしかしことごとく、これでもかと潰しまくります。
初回は岡、藤岡の連打で無死一二塁とするも石川慎がショートに転がしてしまいゲッツーを食らって二死三塁でソトもショートゴロ、三回は友杉に内野安打が出ましたが今度は岡がゲッツーに倒れて、四回には二死二三塁のチャンスにセカンド走者のポランコが牽制死、五回も二死一二塁で藤岡が空振り三振です。
五回まで三者凡退は一度も無くそれどころか二回を除いていずれも先頭打者が出塁をするも点にならない、勝てるはずもありません。
そうこうしているうちに六回以降は1安打と沈黙してしまうのは見慣れた光景で、今でしょ!を逃すとこうなるという分かりやすい展開でした。
公式戦なら初回は石川慎でなければ送っていた、三回も岡はバントしただろう、五回の寺地もそう、なんてのは言い訳にもならず、そんな野球をしてきていませんしするのであれば開幕まで10日余りしかなく実戦でやらないと、錦の御旗としている実戦主義は常在戦場で戦わないと意味はありません。
競い合い
吉井監督、金子参謀の脳内では固まっているにしても、見た目の競い合いの起用は続きます。
右肘の張りに不安を残すも藤岡がマルチでアピール、対する中村奨のセンター中心の旬は短くかと言ってここまではサードに彷徨う気配はありません。
それが安田であればどうなったかは分かりませんが吉井監督の推しと思われる上田が今日も一日一本、セカンドの敗者はサードではなく控え転落でしょう。
ショートは人材不足で小川ではなく友杉ラブが発動するのか、浦和で宮崎が適応力の高さを見せればひょっとしての可能性を残します。
捕手は今日も寺地が最後までマスクを被って佐藤が復帰するも守りへの不安を口にして捕手での開幕が無理となると、ほぼ間違いなく小島の女房役は寺地です。
さらに激しい外野争いは高部の失速が痛いですがアップダウンはあれじわじわと岡が調子を上げつつあり、まだ山本が一軍にいますがここにいない荻野はともかくとして藤原、角中は脱落したのではなく打席を稼ぐためで、決着は箱庭まで引きずるかもしれません。
当確の西川は既にお休み、無理はさせないモードで、もしかしたら井上のジンクスを避けるために敢えて規定打席に届かせない作戦にも思えます。
制球がアバウト
サモンズは4回3安打2失点、これまでよりはマシですがピリッとしませんでした。
何より本人も反省しているとおり前評判とは裏腹に制球に難を見せて、ねじ伏せるタイプとは思えないため持ち直せなければ致命傷になります。
そうでなくてもGWまではほぼ5人で回せる日程でこの状態のサモンズに我慢をする必要は無く、よほどでなければ二軍で調整継続でしょう。
懸念は投資をしたら回収をせねばとの吉井監督の性向で、最初の2カードだけは6人目が要ってそこにサモンズがある気はします。
今日の鎌ケ谷は誰が投げる予定だったんだろう、中森であればサモンズの当面のライバルは中森、左を意識すれば高野脩となります。
高野脩もそうですがサモンズの中継ぎ起用があったりして、ボスと違って先発への固執がどうしてもでもないでしょうし、先は読めません。
崩壊の危機
リリーフ陣は守護神益田を除いて、まだ全体像が見えてきません。
鈴木の130キロ台が故障でなければ外れるはずはなく横山、ゲレーロもほぼ確実ですがネクスト鈴木の菊地がもうひとつ殻を破れず今日も2四球と乱れました。
9244会では会長に出遅れ感があって若頭ももうひとつ、坂本はベンチの左対左に苦しめられて西村は久々に落ち着いていましたがとにかくボール球が多いです。
誰一人として一軍に残れないってのはさすがに無いでしょうが、そんなことになれば9244会は崩壊の危機となります。
無死一二塁のピンチを招くも三者連続奪三振とマッチポンプだった小野は安定感に欠いて持てる力を発揮できずもったいない、一軍には何かが足りません。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
千葉ロッテ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 0 |
広島 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | X | 3 | 7 | 2 |
◆3月16日(日) 広島−千葉ロッテ5回戦(2勝2敗1分、13時、マツダスタジアム、17,949人)
▽勝 森 3試合1勝
▽S 河野 7試合1S
▽敗 サモンズ 3試合2敗
▽本塁打 ファビアン1号(サモンズ)
▽バッテリー
千葉ロッテ サモンズ、八木、菊地、西村、小野—寺地
広島 森、中崎、鈴木、河野—會澤、清水