荻野が最後に大仕事

負けていれば再びの借金生活に突入となる寸前で踏み止まり、明日からの日本ハム戦が中止となったことで暫くは5割キープが担保されることになります。
初回に四球を選ぶも盗塁死、五回の一死一二塁のチャンスにはゲッツーと精彩に欠いていた荻野が同点の九回に松井の初球を叩いての勝ち越しアーチには本人もホッとしたでしょう、七回にエラーをきっかけとして追いつかれただけに引き分けでも悔しさが残ったでしょうからチームとしても大きな一発でした。
このカードの負け越しで楽天との差は開きましたがソフトバンクが日本ハム、オリックスに負け越したため上位は混沌としたまま、まだ楽しめそうです。

エチェバリアが寿司を食う

希望球団だったロッテを意識したわけでもないでしょうがここまで僅かに4四球と抜群の制球力を誇っていた早川が先頭打者をいきなり歩かせて、また逆転も四球から始まったものですから分からないと言いますか面白いと言いますか、しかし土を付けられなかったのはいつものロッテです。
突き放すチャンスだった七回、八回をいずれも潰し、守りでも中村奨のエラーだけではなく併殺を取り損なったレアードとことごとく失点に繋がりました。
もっともレアードの逆転スリーランもあってこその勝利ですのでサードならまだしもファーストでの守りの不安はベンチとして織り込み済みなのか、どっちもどっち感はありますが今日にDHとした山口よりもレアードの方が守れると見ているのであれば疑問が無いわけではありませんが、今季はここまで12打席でノーヒットでしたがそれがファーストであれ守ってなんぼとも言われるレアードだからこその一打だったのかもしれません。
そのレアードが握った寿司を食べたのは三木が不在で和田になるかと思いきやエチェバリアで、たまたまそこにいただけだったのでしょう渡されてキョトンとして一呼吸置いてからのパクリがほのぼののと、今日は欠場でしたが藤岡と競い合い高め合ってもらいたいです。
左腕に対しての藤岡スタメンは早川の対左打者の被打率が高いことによるものらしく、今後もいろいろ考えながら使われていくのでしょう。
ちなみに守りでもう一つ、1点リードでしかなかった終盤の七回の一死二三塁でバックホーム体制としなかったのは意外で、ここのところはその傾向が強くなっているようにも思えますので方針が変わったのか、打線が活況であれば1点ぐらいとなるでしょうがそうではないのでその意図が知りたくもあります。

鈴木はプロ最短KO

東京六大学で投げ合った早川には負けたくなかったであろう鈴木は、しかしプロ最短の五回途中でのノックアウトです。
ストレートの走りはいつもどおりでしたしコントロールはむしろまとまっていたような、しかし開幕前はむしろ逆だったのですが開幕後は早川と同じく対左打者の相性が悪く今日も7安打のうち6本が左打者、岡島、辰己と甘く入ってしまったボールを見逃してもらえませんでした。
今季はチームとしては抑えていた新旧背番号35対決となった鈴木大に技ありで持っていかれたのも痛く、鈴木大は新旧キャプテン対決でもエラーをもらうなどして二勝、益田が同期対決で一矢を報いましたが数字だけでは判断できない嫌な存在であることに変わりはありません。
その益田はレフトが荻野に代わっていてよかった、浅村の打球にもドキッとしましたがまず結果が求められる今ですから、三者凡退でのセーブに万歳です。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

1 2 3 4 5 6 7 8 9
千葉ロッテ 0 0 0 1 0 4 0 0 1 6 11 1
楽天 0 0 0 3 1 0 1 0 0 5 9 0

◆5月2日(日) 楽天−千葉ロッテ9回戦(4勝4敗1分、13時、楽天生命パーク、7,622人)
▽勝 唐川 16試合2勝1敗
▽S 益田 15試合3敗6S
▽敗 松井 15試合1敗7S
▽本塁打 辰己6号(鈴木)、レアード3号(早川)、荻野1号(松井)

▽バッテリー
千葉ロッテ 鈴木、田中、小野、ハーマン、唐川、益田—柿沼、江村
楽天 早川、安樂、福山、松井—太田

© 2007 オリオン村