石川歩、戻る

石川歩が二桁に復帰しました。
背番号12を空けたままで松永がそうだったように既定路線ではあって、しかし松永が戦力としてではなく実現はしませんでしたが引退試合を想定してのそれだったのに対して石川歩は近いうちに出番がありそう、このタイミングですから水曜日の先発があるかもしれません。
投げたくない、とも囁かれる佐々木のおかげでそこが誰かが見えずまたのブルペンデーを恐怖していて、真っ当に考えれば中森ですが抹消されてから投げていないような、田中晴にしても美馬にしても間隔が足りず、二木は無いな、となると石川歩と唐川の二人がかりでどうだ、そんな流れです。
徐々にイニング、球数を増やして直近は今月16日に6回75球、水曜日であれば中9日で五回を目処に、三回でもいいや、ぐらいであれば可能性はあるでしょう。
その存在感によりちまちま中継ぎでとなるとは考えづらく、負けが込んできてかつ平日ナイターにはよさげなニュースでもあります。
結局はブルペンデーで先発が二保だったらひっくり返るかな、ズルズルと一軍に残していて無い話でも無いです。

残り1枠

これで支配下選手登録は69人、残りは1枠です。
必ずしも埋めなければならないわけではありませんが空けておく理由も無く、さてどうする、自分としては永島田推しです。
石川歩と同じく背番号を残している河村が鉄板かと考えていましたが投げては休みで数字もなかなか伴わず、それであればまだ荒削りですが永島田のストレートを一軍で試してみたい、そういう意味ではどこか小沼に似ているかな、余裕があれば田中楓もですがその余裕がありません。
そうなると重ね重ね二保、そしてフェルナンデスの枠がもったいない、二保は一軍で吉井監督は思ったとおりと考えているかもしれませんが、投げられないフェルナンデスをキープしたままでどうするつもりなんだろう、週末にはカスティーヨ、ペルドモにぶち当たりそうです。

さあ、CS圏内攻防戦

今週は楽天、オリックスとの5試合です。
大きく負け越せば一気に5位まで落ちる可能性があって、前のカードが形だけではあれ首位攻防戦とは思えない状況に追い込まれました。
小島と同じく西野も春先に比べて調子が落ちていて、でもそれより打線が内を打てるかどうかが毎度のポイントです。
そして地元に帰ってきてまさかこの足枷が発動しないよう願うしかなく、いや、益田と同じく一日でも早く達成してくれと願うのが正しいのかもしれません。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

© 2007 オリオン村