ダイナマイトどんどん

菅原文太とフレーズだけ覚えていてヤクザものかと思っていたら、地味に野球が絡んでいました。
さておき今季一軍公式戦初現地は入場する際にスプリングチケットだったことに気付いて三塁側S席、昨季までなら何とかなりましたがインプレー中を禁止されるとほぼ皆が横顔で撮影が厳しい、早々に断念して帰ってきてから監督やコーチを撮りゃよかったとは後の祭りです。
しっかし混んでたなぁ、今日は平日なのに満員御礼でスターウォーズデーながらもグッズ配布があったわけではなく、フォースが引き込んだのかもしれません。

待望の一発

ともあれ山本のプロ初アーチに立ち会えたのが嬉しいです。
打った瞬間にそれと分かる飛距離は山口をして「俺よりも飛ばす」そのとおりに、昨日のポランコも凄かったですが負けず劣らずのパワーが炸裂しました。
パリーグTVのを見てみれば芯ではなくやや先っぽ、それであれだけ飛ぶのですから天性の長距離ヒッターです。
同い年同じ右の外野手の西川の後塵を拝してきましたがお先にっとプロ第1号、前日に消えたお立ち台を自らの力で引き寄せて意外にもはっちゃけキャラは営業部に目を付けられたかも、ベンチに戻った直後にメモを取っていたらしく内容を聞かれて「企業秘密」もよし、ペラペラしゃべる選手は長続きしません。
一打席目も捉えた打球で査定的にはマルチヒット、今度こその和製大砲にレフトの西川枠を山本に与えて我慢辛抱してくれよと願います。

理想的

田中晴も見事なピッチングでした。
これまでの5試合は図ったように五回までで初の六回を乗り越えて七回を零封、自己最多の95球で今季初勝利です。
とにかくストレートに威力があってピンチが無かったわけではありませんがどれも三振で凌ぐ力技、全てが空振りでの8奪三振が眩しすぎます。
ストレートが走れば打者は意識をせざるを得なくなってボールくさくても思わず変化球に手を出してしまう、理想的でした。
とても高卒三年目とは思えないお立ち台での受け答えはクレバーなのでしょう、また投げ抹消で間隔を空けての起用になるかもしれませんがデータ不足はあれ小島でも種市でも西野でも石川柊でもなく今日の田中晴が先発で一番の出来、100イニングを達成できれば新人王が見えてきます。

未来に繋ぐベストゲーム

試合としても山本、田中晴、そして寺地が活躍した未来に繋ぐベストゲームでした。
お立ち台で寺地のリードを田中晴に聞くぐらいなら何で寺地も呼ばないかなぁ、地元で人数制限なんて無いのに、広報担当のセンスの無さが嘆かれます。
そんな寺地は最後までマスクを被って充分にいけるじゃん、矢澤の好守に阻まれしましたがこちらも実質マルチヒットで打席をもっと見たいです。
ともに誕生日がまだで20歳の投手を19歳がリードする、二軍じゃ珍しくもありませんが一軍での若さピチピチには夢、希望しかありません。

初!

ナマでライトゴロを見たのはきっと初めてです。
愛斗にやられることはあってもやったのはそれこそ誰以来、記録大好きニッカンにも情報はありません。
そうでなくても珍しいプレーなのにさほど前に守っていたわけではなくあれだけ余裕があるライトゴロは見たことが無い、普通の内野ゴロみたいでした。
打球が速かったのとレイエスが鈍足なのと、でも藤原のスローイングもよかった、肩の状態はよくなったのか、そうであれば二重の喜びです。

兆し、だといいな

その藤原がバントをミスってファールで粘るも走者を進められずチャンスを逃すなど、予想どおりに加藤貴を打ちあぐねました。
それだけにまだ81球のあそこで代えたのは新庄監督にとって痛恨でしょう、杉浦ありがとう、岡の逆転サヨナラアーチはこれも三塁側S席での目撃です。
打撃陣は左腕に中村奨、友杉を引っ張り出すも藤原はそのままと傾向が変わりつつあるのか、変化の兆しなのか、失敗となりましたが序盤のバントもです。
七回に四球のポランコに代走を出さなかったのも意外っちゃ意外、とは言えあと一本が出ないのは相変わらずで山本の一振りが無ければどうなったことか、そこは打者の責任範疇ですがもうひと押し、湿っているソトを外せば2割台ながらも貫禄の四球で出塁率が4割を超える角中を使うなど打つ手が広がります。

楽しみが・・・

3点リードで無難にゲレーロかそろそろ2つ目の益田か楽しみにしていましたが、中村奨の一発で中森です。
今日はマルチで打ちゃいいのよ、打ちゃ、サードの守備はぞっとしませんがセカンドでも似たり寄ったりですし、打つなら多少のヘボは目をつぶります。
上田が内容はそこまで悪くないですがツキが無くて率が上がらず、2割6分台に乗せてきた中村奨を使わない理由はありません。
一方で友杉はダメだな、打てる気が微塵もしない、どうせ打てないなら守りに差があるわけでもない茶谷にチャンスをあげてもよいと考えます。
さてさて、あのままだったら誰が締めたんだろう、気になる、連敗中で益田の余裕が無くゲレーロだったのかな、スクランブル中森は三者凡退でお疲れ様でした。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

1 2 3 4 5 6 7 8 9
日本ハム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 3
千葉ロッテ 0 0 0 0 0 3 0 1 X 4 7 0

◆4月16日(水) 千葉ロッテ−日本ハム2回戦(1勝1敗、18時1分、ZOZOマリン、28,508人)
▽勝 田中晴 2試合1勝1敗
▽敗 加藤貴 3試合1勝1敗
▽本塁打 山本1号(杉浦)、中村奨1号(福谷)

▽バッテリー
千葉ロッテ 田中晴、鈴木、中森—寺地
日本ハム 加藤貴、杉浦、柳川、福谷—郡司

© 2007 オリオン村