飲み過ぎはろくなことがございません

今日はビール半額デーで850円が400円は半額以下、あちこちにドリンクブースがあってかなりの売り上げだったでしょう。
ゴミ箱にも普段より多くのカップが捨ててあって飲み過ぎかどうかは分かりませんが倒れて係員に介抱されている人もいて、試合前に場外で「飲み過ぎはろくなことがございません」と拡声器でクルーが叫んでいたのには笑いましたが、まさにそんな感じです。
そんな今日は悪酔いとならなくてよかった、いきなり先制されてどうなることかと思いましたが「楽天とは違うのだよ!楽天とは!」とすぐに引っくり返して追加点で引き離して、夏日にヒンヤリとさせてもらって、6連勝中だったソフトバンクを止めてこちらが6連勝、一気にがぶり寄りで明日に勝ち越しといきましょう。

佐々木が4勝目

佐々木は初回に先制点を奪われましたが、徐々に立て直して7回5安打1失点で西野に並ぶチーム勝ち頭の4勝目です。
その失点も実質的には自責ゼロ、と言ってしまうと石川慎には酷か、今宮の打球はスライディングキャッチでよく後ろに逸らさなかったですが難しい正面の打球ではあれ前に出てくるのが遅れたような、近藤に頭を越されたのも例えば荻野だったらどうだったろう、スタンドからはシンゴ~の声が上がりました。
だからか三回に柳田の打球が高く上がったときにスタンドがどよめいて、そしてそのどよめきに応えるかのように落球です。
守備が拙いのは分かっていてのレフト起用は打撃とのトレードオフと割り切るしかないのでしょう、今日はバットも奮いませんでしたが次に期待します。
さておき初回は捉えられた打球が多かったのも確かで追い込んでもファールで粘られて、なかなかに苦しい立ち上がりでした。
それでも開幕直後に比べれば力を入れて160キロ台が複数あって、100球を超えてもあって、最後は力でねじ伏せた佐々木です。
序盤に球数を食って下手をしたら五回で交代かとも思いましたが91球で六回続投はともかくとして106球で七回続投にはビックリ仰天、自分的には中6日であれば120球を目処と考えていて当たり前ではあるのですが、今オフのメジャー移籍に向けて本人とベンチの思惑が一致してのそれにも思えてしまいます。
ともあれナイスピッチとまでは、令和の怪物らしいとまでは言えない中で粘り強く投げたのはちらほら見かけたメジャー関係者が喜んでいそう、119球には目を剥いているかもしれませんが、強力打線を仕留めたいう意味でも佐々木にとってこの試合の意味はかなり大きいでしょう。

岡、再点火

早いイニングで逆転したことで流れを掴んで、その口火を切ったのは池田です。
昨季はモイネロに対して8打数2安打でそのうち1本が池田、がスタメン起用の理由だと思われ、その抜擢に応えました。
ここのところ制球が安定していたモイネロが今日はかつての姿に戻ってしまって四球での無死一二塁に友杉がきっちり送ったのもよし、序盤でもバントできるじゃん、得点には繋がりませんでしたが七回にはスリーバントの指示を出して、それでいて八回の無死二塁では高部に送らせなかったのは外に逃げていくボールを不得手にするソトに又吉では相性が悪く高部で勝負だったのか、それであればポランコなり角中なりの代打、は四番だしなぁ、結果的には送っていれば貴重な追加点となっただけに悲劇の入口の立ったような気がして気持ち悪かったのが正直なところではあります。
話を戻してそのチャンスに小川が叩きつけて前進守備でのバックホームを許さす、そして何より岡の勝ち越しタイムリーは同点で終わっていればどうなったかは分からず、五回にもヒットを打って3点目のホームを踏んで、5発目を叩き込んだ後にやや沈黙していましたが月間MVPに向けて再点火といきましょう。
小川は柳田シフトで一塁寄りの深いところにポジショニングしていたにしても守りでも盛り立てて、今のセカンドで一番に上手いのは小川に思えます。

お化け屋敷

その小川に助けられたのが坂本で、てか吉井監督は坂本が大好きだなぁ、今宮の打球には肝が冷えましたし締めが鈴木なら分かりますがそうでないのにあそこの坂本は左対策ってほどの並びでもなく怖い、岩下かと思っていました、これまでの澤村&益田ペアから左にダメダメの澤村を引っぺがしたのはまあよいです。
そして益田もせっかく近藤が初球を打ち上げてくれたのに次を歩かせるから信用できない、中村晃、川村と一発の可能性が低い打者が続いてそれはそれで助かりましたがまさか川村のプロ初アーチで同点、に恐怖した人手を挙げて!ハイ!あれはスライダーかな、いいところに落ちてくれました。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

1 2 3 4 5 6 7 8 9
ソフトバンク 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 5 2
千葉ロッテ 0 2 0 0 1 0 0 0 X 3 6 1

◆5月24日(金) 千葉ロッテ−ソフトバンク7回戦(ソフトバンク5勝2敗、18時、ZOZOマリン、28,561人)
▽勝 佐々木 8試合4勝2敗
▽S 益田 11試合1勝2敗6S
▽敗 モイネロ 8試合2勝2敗

▽バッテリー
千葉ロッテ 佐々木、坂本、益田—佐藤
ソフトバンク モイネロ、又吉—甲斐

© 2007 オリオン村