安田が一軍に合流です。
思っていたよりも早かった、とは位置関係的に糸満ではなく宮崎での合流であろうと、かと言ってとにかく安田を見たいと言うよりはその他大勢との十把一絡げであることからして予定稿ではあるのでしょう、まず新戦力を手元でチェックしたかったとの意向です。
出遅れが懸念されたときに好意的に、前向きに考えたそれが正しければ沖縄シリーズで起用されるはず、もちろんサードで、しばらく雨の心配はありません。
柿沼・・・
池田もきっと似たような意味合いかな、そして植田です。
佐藤の骨折で開幕に向けてここは田村となるかと思いきや植田ってのは佐藤が間に合わなかったケースでの布陣を可能な限りあれこれ模索しようとの意図ではないかと、まあロッテだけに実は田村もちょっと・・・がありそうですが、どうあれ植田には大きなチャンスです。
逆に言えば柿沼に終わった感が、柿沼も長い選手で「分かっている」対象かもしれませんが、今の立ち位置として苦しくはあるでしょう。
大谷・・・
投手陣では東妻、廣畑、西村、岩下、河村、澤田とベテランとルーキー、故障組を除けばずらりです。
そうなれば大谷が拙い、都城に残るのが澤村、美馬、唐川、西野、大谷、一條、益田、坂井、廣池、国吉、本前、森、吉川、茨木、長島と並べてみれば一人だけ異質で内容なのか状態なのか、状態なんだろうなぁ、体調面での、願うのもあれですがそうあってもらいたいです。
だって体調万全で呼ばれないってこれまた終わったも同然、即戦力ドラ2の2年目の春にそれでは全く話になりません。
木村・・・
都城に行くのは佐藤を除けば投手ばかり、木村、早坂、田中楓、秋山、永島田、武内です。
これも予定稿で、そもそも田中楓らが石垣島だったのが驚きでやはり見ておきたいが理由であろうと、見た、ことによるとものと思われます。
木村が意外と言いますか残念ではありますがまさに「もう分かった」でしょう、でも現時点では今すぐ一軍で先発でどうこうにはならないため来るべき日に向けてじっくりと調整せよと、そういう思惑による措置ではないかと、次のステージへの一歩を踏み出したと言えなくもありません。
そんな中で育成枠で中村亮だけが糸満に行くのは追試なのか、それとも自分はイマイチ感でしたがベンチの評価は違ったのか、枠が足りないだけに気になります。
ボス・・・
故障が懸念されたサモンズも糸満で件の数日後に強めのキャッチボールをしていて、大したことはなかったと思うことにします。
そうなればあと一人、獲得から一週間が経ってのボスがいつ来るのか入団発表はいつなのか、そわそわします。
開幕投手は決まった、まあ小島でしょうが、そんなローテにかかる吉井監督の発言もあって石垣島で4人当確は小島、種市、石川柊にもう一人が中森と田中晴のどっちかを激しく知りたい、外国人には何も言っていないってことならばおそらくサモンズではないでしょう。
あと2つを両助っ投に西野、石川歩らベテラン勢に中森と田中晴のどちらかが競うとなると恒例の両手に余る先発陣、狸のラインダンスは続きます。