楽天とは違うのだよ!楽天とは!

明日から交流戦前の最後のカード、首位を独走するソフトバンクを相手に地元での3連戦です。
こちらは5連勝中ですがあちらはそれを上回る6連勝中で、しかも前のカードで35安打33得点かつ2試合連続完封勝ちと圧倒的な強さを見せ付けています。
Aクラスは確定していますがまたスイープを食らえば貯金を吐き出してしまうことにもなり、それだけは絶対に避けねばなりません。
今江監督には悪いですが「楽天とは違うのだよ!楽天とは!」とランバ・ラルの名言を叩きつけたい、パシフィックの灯を消さないためにもです。

佐々木はまあいい

大きな鍵を握る初戦は、佐々木vsモイネロのマッチアップです。
昨季は2勝無敗、防御率1.13に抑えていた佐々木ですが、今季は球団10000試合目に黒星を喫しました。
もっともそこまで打たれたわけでもなく7回5安打3失点は自責2とHQSで3安打に抑えられた打線こそが問題だったわけで、その問題は明日も影を落としそうです。

右ずらり?

今季は先発に転向したモイネロは勝ち星こそ2つしかありませんが、防御率は1.53に47回で41奪三振と相変わらずの破壊力です。
モイネロ攻略の糸口は今井と同じく四球で、しかしそれが昨季から安定し始めていて付け入る隙がなかなか見つかりそうもありません。
被打率も.171でしかなく、ただ球威の裏返しか被本塁打は3発あるので出会い頭でもガチンといけないか、それが四球の後であれば最高です。
右左とも1割台に抑えていますがそれでも被本塁打はいずれも右打者で被打率も僅かに悪い、対隅田よりもさらに右を並べる可能性はあるでしょう。

出て来い、元気者

勝ち負けにはこだわりたいですが、とにかく元気に野球をやってもらいたいです。
しかし中村奨はああいったタイプですし若手でも盛り上げるオーラが出ている選手がいない、大下はどっぷりとイニング合間のキャッチボール要員です。
今季の野手のパフォーマンスとなっているピストルポーズソトがやっているのを真似ただけでしょうし、かつてのグルグルもエチェバリアが持ち込んでここでも助っ人頼みが哀しい、パフォーマンスはどうでもいいですがチームを引っ張る生え抜きよ出て来い、元気者よ出て来い、そう願わずにはいられません。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

© 2007 オリオン村