これが開幕スタメンだ!

いよいよ開幕が近付いてきました。
敵地福岡での開幕戦は小島が3年連続で開幕投手となることが決まっていて、まだ勝ったことが無い、二度あることは、三度目の、どちらかは打線次第です。
とは一昨年は5回1/3を4安打1被弾3失点、昨年も5回を5安打3失点と胸を張れるような内容ではなかった小島ですが仮に零封していても勝てない、いずれも小島が投げているときに1点も取れておらず試合としても零封負け、僅かに1得点と打線が全くと言っていいほどに仕事をしていません。
相性の悪いソフトバンクが相手ですし小島に零封を求めるのはさすがに酷で、勝つためには点を取れる打線を組むしかないです。

捕手

寺地だと盛り上がりますが昨季に有原を13打数4安打.308と打っている佐藤ですし、そもそも寺地を開幕一軍から外した自分となれば佐藤しかありえません。
骨折した足指が万全でないため無理をさせたくないですが、オープン戦終盤での起用を見ればおそらく吉井監督は佐藤でいくと思います。
ただ本音で言えば寺地を一軍に残して抜擢したい、打者佐藤を活かすのであればDH、もしくはファーストでの起用も可能性として全く無い話ではありません。

内野手

それはソトが有原を苦手にしているからで、昨季は9打席でノーヒットは1死球のみの4三振でした。
対戦成績を考えればソト外しも一つの選択肢で、どうせちょこちょこと休ませるでしょうし、それがど頭の試合だったとしても驚きはありません。
セカンドは有原に6打席ノーヒット3三振の中村奨よりは10打数2安打の藤岡の方がまだマシ、プレシーズンの成績でも藤岡一択です。
サードはこの春に安田の調子が上がらないのが悩ましい、そうでなければ6打数3安打で異論は認めませんが吉井監督推しの上田になるかも、でも安田でいきます。
ともにプレシーズンで低空飛行だった小川と友杉は有原に7打席ノーヒット3三振の友杉ではなく6打数2安打の小川で、ここでも昨季のデータを重視しました。

外野手

西川はノー文句で決定、あと2人は9打数3安打.333の藤原と3打数1安打.333の高部を、プレシーズンの成績でも妥当な落としどころです。
対抗は岡ですが4打席ノーヒット、どちらかと言えば左打者に打たれている有原ってのもあります。
DHはポランコで打率は.250ですが叩き込んでいて、角中は5打数1安打.200で石川慎は対戦無しとなれば西川と同じぐらいに鉄板でしょう。

スタメン

以上のとおり、佐藤、ソト、藤岡、安田、小川、西川、藤原、高部、ポランコを選びました。
並びは(中)高部、(右)藤原、(左)西川、(DH)ポランコ、(捕)佐藤、(一)ソト、(三)安田、(二)藤岡、(遊)小川です。
もしソトを外して打者佐藤でいくなら(中)高部、(右)藤原、(左)西川、(DH)ポランコ、(一)佐藤、(三)安田、(二)藤岡、(捕)寺地、(遊)小川ですが、そうはならないかな、吉井監督だと藤岡を上位に持ってきて藤原を六番に、以下その分だけ1つずつ繰り下がるかもしれません。
これが自分の開幕スタメン予想、と言いますか自分ならこうする、これで点が取れなければそこまでの選手たちだったと諦めるしかない布陣です。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

© 2007 オリオン村