同じ野球の果てに競り負け

左打者が流し打って得点を重ねたかと思えばサードのエラーにバッテリーミスが絡んでノーヒットで失点して、そして捕手が出塁したチャンスを潰して、お互いに似たような下手くそ野球をした一進一退の試合は延長戦に入って中田の一振りで競り負けました。
明日がブルペンデーで延長戦なんてやっている場合ではないのに、しかも負けてどうする、もう踏んだり蹴ったりです。
挙げ句に涌井、宇佐見の地元バッテリーを攻めきれず涌井が500試合登板を白星で飾れなかったのがせめてもの救いか、明日以降に板山も気持ちが悪く若手キラーではなく移籍ベテランにしてやられる交流戦最終カードでなければいいのですが、どうあれその交流戦の負け越しが決まりました。
坂本はなぁ、四球はお約束みたいなものにしても先頭打者に、しかも左打者に出したのってのが残念すぎて、もっとも昨季とは真逆に今季は右打者を0割台に抑える一方で左打者には2割5分ほど打たれてまあこんなものか、膝元を窮屈なスイングで右中間に運んだ中田を誉めるしかありません。
ちなみに歩かせても堂々としている鈴木に走者を背負うといっぱいいっぱいの表情になる益田が好対照で、250セーブまでは無理な相談ですがそれが達成できたら順番を逆にした方がよいような、今季は無理かな、来季の鈴木が元の木阿弥になっていないのを確認した上でまた考えましょう。

あーあ

種市は7回7安打3失点、自責2のHQSでも勝てませんでした。
何でもないフライを上田が落球してここのところ安定した佐藤が捕り損ねて内野ゴロで勝ち越されて、そりゃこんな顔にもなるでしょう。
ストレートは走っていてフォークも落ちて、初回の失点はあれは打った高橋が上手すぎで四回も宇佐見に上手く運ばれて、ツキがありませんでした。
二回、三回と抜群の内容だったのに追い付いてもらった直後の失点で流れを掴みきれず、そして味方に足を引っ張られて負けが消えたのが不幸中の幸いです。
今日はそれほど風が強くなかったのに落とした上田は論外、先日の石川慎もそうでしたが余裕のあるフライになぜ体の中心でなくグラブを差し出して捕りにいくんだろう、それでも上田は悲愴な顔付きでしたし三遊間の打球に飛び付いて勉強、勉強と言える心の余裕がこちらにはあります。
あとは2つの併殺崩れ、これがいずれも失点に繋がって左打者ではあっても難しかったのか、緩めだったら前に出てとは走路があってセオリーに外れるのか、小川だったらどうだったろう、まだ同点で藤岡を小川に代えたことで両者の守備力へのベンチの評価が見て取れないこともありません。

藤岡復帰、上田がプロ初マルチ

その藤岡、そして上田が昇格して即スタメンは藤岡がいきなりツーベースで上田はプロ初のマルチと抜擢が大成功、しかしいずれも点にはならず巡り合わせの悪さが今のチーム状態を顕しているかのようで、ともあれスタメンが藤岡だけでなくてよかったです。
もし藤岡だけであれば離脱中にきっちりと役割をこなしていた平沢、西巻を復帰と同時に駆逐したのと同じパターンかよとなったところが、上田も名を連ねたことで調子がいいから上げた、だからすぐに使う、そして結果を残す、と理想的な起用となりました。
ところで安田ならともかくルーキーにスタメンを奪われたのが気に入らない、ではないでしょうが中村奨がこれまでとは違って戻ってくる選手をベンチを出て迎えなかったのがちょい気にはなって、さておき明日も右のメヒアで当然にサード上田が点に絡んでくれよと願います。

あれ?

そんなスタメンの顔ぶれは捕手が佐藤、ファーストにソト、ポランコはDHとやっと違和感の無いものになりましたが、相変わらずの並びです。
前日に核弾頭佐藤についてそれっぽい説明をしていたのにあっさりと今日は六番に置いて、そして代わりに岡がそこに入りました。
何なんだろうなぁ、ここまで打順をいじり倒せば各打者は打線の中での自らの役割を徹底するなんてのは無理ゲーに思えて、それでいて吉井監督はあと一本が出ないみたいなファンが愚痴るのと同レベルのそれってどうなのよ、もっと腰を据えて組んでもらいたいものです。
終わってみれば八回の友杉が当てさえしてくれていればジョーカー和田で勝ち越せたかもしれず、それにしても加藤匠は加藤匠のままでちょっとホッとしたりもして、たらればでは角中のヒットが九回でなく初回、もしくは三回に出ていればと、どちらもただの繰り言でしかありません。
あとは石川慎、池田に代えて藤岡、上田となったことで右の代打を出したかったところで荻野しかいなかった、使わない茶谷なら誰かと入れ替えましょう。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
中日 1 0 0 1 0 1 0 0 0 1 4 9 2
千葉ロッテ 0 0 1 1 0 0 1 0 0 0 3 11 1

◆6月14日(金) 千葉ロッテ−中日1回戦(中日1勝、18時、ZOZOマリン、29,260人)
▽勝 松山 29試合1勝2敗
▽S マルティネス 30試合2敗20S
▽敗 坂本 13試合1敗

▽バッテリー
千葉ロッテ 種市、鈴木、益田、坂本—佐藤、田村
中日 涌井、清水、齋藤、松山、マルティネス—宇佐見、加藤匠

© 2007 オリオン村