朗希はフリー

またしても佐々木が離脱です。
ほんの半月ほど前は上半身の疲労だったものが今回は右の上肢のコンディショニング不良とやや具体的になって、一般的に上肢とは肩関節、上腕、肘関節、前腕、手関節、手及び指で肩肘となるとメジャー関係者が目を剥きそうな、しかし癖になっているマメが潰れただけかもしれません。
いずれにしても前回もそうでしたが球団の公式サイトには何ら記載はされずつまりは故障扱いではなく、故障扱いとはしたくなく、そういうことです。

条件無し?

実は3年契約でその後の渡米が確約だったらいいなと思いつつも今オフを緩い条件で合意したのだと考えていて、このチーム状況で勝ち星など自らではどうこうならないものではなく規定投球回到達、もしくは同等程度かなと、しかしこうも容易く離脱されるとそもそも条件すら無いのかもしれません。
本人は前回の離脱がベンチ、トレーナーの判断だと、投げたかったみたいなことを言っていましたがもし規定投球回がハードルであればもっと強く主張したでしょうし、今回もトレーナーと朗希がどう感じているかによるってトレーナーが佐々木の意向を無視してまで休ませるべきとするとも思えないです。
これが大枚が目の前にぶら下がっている2026年オフであれば球団が「絶対に無理はさせない」となってもおかしくありませんが今であればそれは無さそう、となるとちょっとした違和感でも大事をとる、せっかくの渡米が目の前だから、そんな佐々木サイドの意向が透けて見えます。
これまでは離脱に際して早めの復帰を示唆するなど前向きなコメントだった吉井監督が「中6が難しかったら、もう投げる試合がないんでね」とやや突き放したかのようなそれが気にはなって、もう好きすればみたいな、今回の離脱はかなり長引くのかもしれません。
大げさですがもし今季がこれで終了となっても5勝2敗、防御率も1点台となってその潜在能力をアピールできてはいて、メジャーとしては捨て金でももったいなくない数百万ドルで獲れるこのオフならこの後に中6日で100球以上を投げるより肩肘を休めるが歓迎でしょう。
あ、我ながら凹凸加減とか上手い具合にドジャースのロゴを貼れたなぁ、やっぱドジャースなのかなぁ、それだとあまりに鉄板すぎて面白くもありません。

またブルペンデーかな

そして15日に穴が空きました。
どうやって埋めよう、美馬は日数が足りませんし下から引っ張り上げるにしても石川歩は無さそうで唐川は中6日ですが降格後に長いイニングは投げておらず、田中晴は直近が8回3安打11奪三振1失点だったため来週は出番がやってきそうですが火曜日に投げたばかりで無理です。
さすがに抹消すると思っていた二保を温存して東妻も残して高野脩、澤村を加えてまたブルペンデーか、頭が唐川はあるかも、ダイクストラの行方は知りません。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

© 2007 オリオン村