常勝ではなく常笑

今日のステッカーは常勝、このラインアップでは選手にちなんだものではなくハズレの一枚ですが、笑うしかない今日にネタ的には最高です。
とても六回まで僅差の競り合いをやっていたとは思えない終わってみれば10点差での敗戦は終盤3イニングで11点も取られりゃそりゃそうよ、話になりません。
気が付けば3位転落より交流戦Vにひた走る楽天に2差に迫られてオリックスとも3差でしかなく、せっかくソフトバンクが負けたのにそんなの関係ねぇと小島よしおが踊りそう、小島もいいぞなんてステッカーもあるな、種市はいいぞと飛ばされて明日は西野、スイープは絶対にダメです。

東妻・・・

そもそもあそこは東妻だったのか、中森の先発としてのプロ初勝利を全力でアシストするなら今のブルペンなら国吉が正解だったかな、それで打たれてもまだ東妻のこれよりも仕方ないと諦められて、メルセデスに八木ほどではありませんが中森が不憫にも思えます。
それにしても酷かった、イニング途中で代えなかったのはもうその時点で吉井監督は試合を捨てたのでしょう、見ているこちらはたまったものではありません。
鎌ケ谷では足上げとクイックが半々だったものが昨季と同じく全クイックが悪かったわけではないにしても二軍と違うことをやっているのが引っ掛かりはして、そして岩下をなぜ落としたのか、下では普通に投げていてそれでも一軍に置いておくとガンガン使いたくなって、つまりは疲労対策であればただ復帰を待ちます。
二保がこれでまだ明日も一軍であればそれこそ笑ってしまう、二軍で防御率12.00ながらも二桁にした結果がここにあります。

満点

先発でのプロ初勝利を消された中森は、6回途中までを4安打2失点でした。
まともなヒットは牧のライト線ツーベースのみでその牧への四球が痛かった、六回の躓きはこの一点に尽きます。
自己最多が84球で83球からの六回続投はベンチが中森に期待してのものと思われ、であればあと一人での交代が残念ではあって、同じ代えるなら佐野に坂本とワンテンポ遅れた気がしないでもなく、あるいはあのライナーで決断したのか、どうあれ結果論です。
ピッチングとしては140キロ台後半のストレート、よりもチェンジアップが上手く抜けていてフォーク、カーブ、あとはスライダーかな、変化球も多彩でタイプ的にはねじ伏せるより打ち取るのが身上か、コントロールも中森にしてはまとまっていました。
ただストレートが全体的に高くて球威がある序盤はいいですが中盤以降に捉えられたのはそのあたりも理由でしょう、次回への課題となりますが今日について満点は甘すぎるかもしれませんが充分に先発としての仕事をして、そしてロッテで投げることの意味も学んだでしょう。

悩ましい

石川慎が悩ましい、悩ましすぎます。
二軍でやることはもう無いですし一軍でもバットではきっちりと結果を残して、しかし守備が拙すぎます。
ライナー性の打球に一直線に追うのはよいですがクッション処理やバックホーム、落下点を考えるみたいなものになるといけない、八回の落球はちょっと前にもあってそれをきっかけに二軍に落とされたような、大敗の中でのワンプレーと見過ごしてよいものではありません。
そうなると理想はDHですがポランコ、ソトを抱えて角中ですら守らなければならない布陣では、使いどころが難しいです。
ソトは守らせてはいけないわけではなく佐藤がファーストでソトがDHは一打席目のその走りっぷりで手術した足首に問題があるようには見えませんが何らかの事情で守らせたくない思惑がありそうで、ご年配への配慮なのか、どうあれレフト石川慎には覚悟が必要でしょう。
で、ソトの見事な「スクイズ」と悪送球で幸先よく2点を先制するも続く満塁のチャンスに田村が倒れて、しかし1点差に迫られた直後にその田村がタイムリーを放って、ここまではいい流れだったんだけどなぁ、あと1点でも取れていたら坂本が七回の頭からと継投が変わった気がします。
作戦としてはその追加点の四回、無死二塁で中村奨に送らせたかったですが次が田村だったのが強攻の理由か、中村奨繋がりでは地獄の七回の先頭打者の打球に飛びつくぐらいはして欲しかった、ただグラブを差し出しただけ、目で追うだけなんてのもあって面白くはありません。
飛び付いても捕れたかは分かりませんし捕れない打球へのそれは無駄と言えば無駄、でも必要な無駄もあるわけで、凡ゴロに全力疾走しない理由が垣間見えます。
そんなこんなで左に高部を外して愛斗を起用してツーベースを打ってここにもツープラトンを導入するのか、ソトとポランコを同時に使ってはいけない時限法でも成立したのか、和田の四球に茶谷のヒットで何かが変わるのか、明日の顔ぶれもきっと見たことが無いものになるでしょう。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

1 2 3 4 5 6 7 8 9
DeNA 0 0 0 1 0 1 6 1 4 13 16 1
千葉ロッテ 2 0 0 1 0 0 0 0 0 3 8 2

◆6月12日(水) 千葉ロッテ−DeNA2回戦(DeNA2勝、18時、ZOZOマリン、25,910人)
▽勝 ケイ 10試合4勝4敗
▽敗 東妻 2試合1敗
▽本塁打 オースティン6号(二保)

▽バッテリー
千葉ロッテ 中森、坂本、東妻、廣畑、二保—田村
DeNA ケイ、中川虎、佐々木—山本

© 2007 オリオン村