MVPは雨

前日夜には雨が降る予報ではなかったのにしっかりと降って、六回降雨コールドで連敗を止めました。
うん、上位にはとことん弱いけど下位には強いな、明日はカスティーヨって面倒くさい相手ですが勢いで連破といきましょう。
さておき岩本は何だかんだで相手も誉めますしMBSの阪神戦だってここまではないのではと思うほどにティー星野が酷い、あそこまで身贔屓の解説、いや、ただの応援だな、あれは許されるのだろうか、東が打たれたのは雨のせいだ西野だってヤバい、ちょっと出塁したり抑えたりしたらいけますよと力説、紅林がゲッツーの直後のソトのヒットにちょっとズレていただけ、いい当たりなのにツキが無いだけ、リードされて三回にはマウンドはぐちゃぐちゃですよと言いながらも試合が成立した後の中断には初回はこれぐらいの雨でもやってましたよと、今日のオリックスの最大の敗因はティー星野の贔屓の引き倒しに違いないです。
さらには角中は「代打の切り札として活躍している」だってさ、勉強不足も相まって明日もティー星野が負のオーラをまき散らしてくれるのを願っています。
余談ですがオリックスでもご当地選手への忖度って宜保クラスでもあるのが意外で今季初スタメンはスタンドが大盛り上がりでそんなに地元に愛される選手なのか、無死一塁で次が出塁すればさらに盛り上がるとティー星野はゲッツーで宜保も三振でざまーみろ、ちなみに国吉の出身地も沖縄と思い込んでいました。

完投勝利

雨にも助けられて西野が完投勝利です。
自身のピッチングにとってもですがそうでなければ球数でおそらく七回から継投に入って、不安定なリリーフ陣、決壊中の守護神の出番が無かったのは雨のおかげで雨に泣くことはあっても笑えたのはいつ以来だろう、たまにこんなのがあっても罰は当たらないでしょう。
もちろん指にかからずスベった抜け球のようなものが目立ちましたし雨の負の影響はあって、ただ大量失点が続いていてそれが理由かはやや微妙ではあります。
さらに負の影響は守りで足を引っ張られて初回の失点は藤岡が落ち着いてプレーしていればゲッツーは無理でしたがセカンド封殺はできたはずで、タイムリーも友杉の視界を遮らなければ防げただろうとは結果論ではあっても、先制した直後の失点はイヤな流れになりかけました。
その後も友杉がやらかして相手にも実質エラーがあって雨中の試合なんてこんなものか、そんな中で要所でゲッツーに仕留めたのが大きかったです。
5回6安打で76球となれば好投とは言い難いですが勝ちは勝ち、ここまで5試合で6点しか援護をもらえなかったものが今日は4点ももらってこういうときは負けるのがロッテなパターンをねじ伏せて勝ち負けも五分に戻して、ここからまた西野の快進撃といきましょう。

長距離砲、岡

打撃陣は5回で10安打4得点と苦手の東を攻略しました。
効果的だったのは角中のタイムリーとさらには山口のタイムリーで、あそこが1点で終わっていたらどうなったか分かりません。
角中はやっぱ上手いなぁ、ファールになりましたが引っ張ったら弾丸ライナーですし合わせて流す技術も健在で、あと3つも若ければ堂々のレギュラーでしょう。
そして何より1点を失った直後に岡が叩き込んだのがどれほど西野を勇気づけたか、率はもうひとつですが2試合連発の3本で今月は4発と立派な大砲です。
雨で湿った土のグラウンドに上手く転がした友杉のスクイズも見事でした、抜擢された三番にバントはどうかと思いますが強めの雨で先制点が欲しい場面で正しい作戦だったのでしょう、五回にはタイムリーの五番角中にもバントをさせましたし、それならば、それならばです。

バント

なぜ初回の無死二塁で藤岡に送らせなかったのか、コースヒットでチャンスは広がりましたが結果オーライでしかありません。
それをやらずに福島を攻略しきれずきっちりとやって点を取った日本ハムに最後に引っくり返されて、懲りてないのか、成り行き任せの野球に見えてしまいます。
イケイケかと思えばそれでいて三番にスクイズがよく分からん、その思考が、吉井監督なのか金子参謀なのか福浦ヘッドなのか、さっぱり分かりません。
スタメンもそう、昨季に打っていた佐藤も茶谷もポランコも外したのはいずれも調子が落ち気味が理由であればじゃあ調子優先かと思えば安田はそうではなく、もっとも誰の調子がいいんだっけ、と問われると消去法でこのメンツになったのか落ちるボールにことごとく合わなかった安田です。
西川と仲よくブービーメーカーの中村奨はバント失敗がセデーニョのアシストで不思議なHランプが点灯して抹消中のアギラーを抜いてブービーも抜け出して、でもやっぱ状態が悪い、岡の三打席目がそうでしたが外の明らかなボール球を空振ってしまうのは投手の右後方からの映像でそう見えているだけで実際はそうでもないのか、そんな外のボールにバットを出しかけて最後のど真ん中を見送って、病膏肓に入る、重症です。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

1 2 3 4 5 6 7 8 9
千葉ロッテ 3 1 0 0 0 0X 4 10 1
オリックス 1 0 0 0 0 1 6 0

◆5月14日(火) オリックス−千葉ロッテ6回戦(ロッテ5勝1敗、18時30分、沖縄セルラー那覇、17,508人)
▽勝 西野 6試合3勝3敗
▽敗 東 5試合1勝3敗
▽本塁打 岡4号(東)

▽バッテリー
千葉ロッテ 西野—田村
オリックス 東、古田島—若月

© 2007 オリオン村