寺地を使わずに負ける

今日は4月にして夏日だったのを知らずに日中はTシャツでよかったものを長袖で、鎌ケ谷にチケットを買いに行くだけで汗ばみました。
途中の船橋市民球場はまるで市民プールをやっているときのように満車状態、何があるのかと思ったら高野連の看板があって春季高校野球だったみたいです。
管楽器や歓声が聞こえて盛り上がってたんだろうなぁ、しかし仙台のロッテは盛り上がりに欠いてこの週末での借金完済が無くなりました。

納得感の問題

いやね、寺地がスタメンマスクだったら勝てたと言うつもりはありません。
でもね、前日のヒーローがスタメンを外れるのってバレンタイン監督のときにイヤってほど見ましたが納得感が無い、そこに尽きます。
プレシーズンに小島と組ませて準備は怠りなく、そして球団史に残る活躍をした期待のホープを使わないなんて選択肢はロッテファンには無かったでしょう。
寺地本人だって内心ではびっくりして面白く思っていなくてもおかしくない、昇りカモメの勢いを殺ぐことにもなりかねません。
もちろん寺地をメインに据えても一人で乗り切れるはずもなく佐藤の復調が必須、15打数6安打と昨季に内を得手にしていてきっかけにしたいとのベンチの思惑も分からなくはないですが、15打数8安打の角中を五番に据えましたし、一方で分母は小さいながらも4打数3安打の藤原でなく9打数2安打の岡を使う歪さです。
藤原が1試合4安打以降にヒットが出ず調子優先とするならば佐藤はおかしいですし佐藤を使うなら藤原にもきっかけを与えていいはずで、一事が万事に同じベクトルで起用する必要はありませんが井口監督がそうだったように、吉井監督、金子参謀には都合のいいデータしか見ない見えない疑惑が拭えません。

遠い、遠すぎる

そんな打線は序盤に内を攻め立てながらもあと一本が出ず、1点が遠すぎました。
ソトとポランコがノーヒットで4三振と真ん中が打てなければこんなものと言ってしまえばそれまでですが、今日の負けはふん詰まりに尽きます。
初回、もしくは二回に1点でも取れていたらまた違った展開になったとはたらればですが、勝ち星こそ付かずも谷間の内での勝利に三木監督はにんまりでしょう。
九回になってようやくの代打寺地は出すならイニングの先頭だったかな、上田のところで藤平にぶつけるのもありでした。
ともあれコースヒットながらも佐藤にヒットが出てこの敗戦に意味付けをするためにも調子を上げてもらわねば、でも明日が西野は田村と組むのが濃厚です。

福田秀の悪夢?

そう、明日は西野です。
前回登板でバント処理の際に痛めたっぽい足首が心配でしたが、最短で戻ってきてホッとしました。
ベテランは間隔を空けての起用で中10日、ぐるぐる回す種市、小島と同じく優先順位が高い西野なのでしょう、うん、間違いないです。
球数少なく降板したのに飛ばされまくる石川柊は風を活かすために来週の地元で、ぐるぐる種市が火曜日なら水曜日かな、腑に落ちるローテーションです。
体調面に不安を抱えて登板回避なんてわけがない、そんなのは福田秀でお腹いっぱい、月曜日に抹消なんて絶対にありえません。

恥ずかしい

どうあれ点を取らないと勝てない、角中を使いこなせないのがもったいなくあります。
今日も1安打2四球とピカイチな活躍でしかし3打席で代走を出して引っ込めるって何なんだろう、勝っていれば守備固めも兼ねてと理解もできますが負けていて出塁率6割弱を無駄にするのが分からん、そこで藤原ってもう内は投げていませんし敗退行為とすら思えてしまいます。
山本も使わないままに終わって岡のミラクルと則本の投げミスの可能性を天秤にかけたのか、何にせよ兆しに浮かれた自分が恥ずかしすぎでしょう。

ツキが無い

上田のツキの無さも極まっています。
ヒットになってもおかしくない打球がありながらも4タコで.121まで落ちて、さすがに苦しくなってきました。
守れるならまだしもセンスが感じられず、宗山のポテンは捕れる可能性があったのは上田だけなのに形ばかりの追い方だったのが残念すぎます。
あれなら追わずにサードベースカバーに入るのが正しく思えて、今日に二軍戦に安田の名前が無くもしやと思っても公示は無く、あの扱いですし山口とともに調子が落ち気味なので安田は無理か、誰かを上げるなら突然に姿を現して狂ったように打っている大下が有力かもしれません。

結果論

さて、最後に小島です。
吉井監督は相変わらずに求めるものが高いのか厳しい指摘ですが、7回2失点のHQSで責めるのは酷でしょう。
冴え渡るピッチングではありませんでしたが7安打を浴びながらもそこまで悪くもなく、粘り強く投げてくれました。
失点だってキラー伊藤に上手く打たれてあれは相手を誉めるしかなく加えてポテン、惜しむらくは堀内の打球で本人は捕れたと悔しそうなしゃがみこみ、捕っていればホームゲッツーで1失点で凌げて勝機を見出せた、今日の最大のポイントはあの打球処理は結果論、はい、結果論です。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

1 2 3 4 5 6 7 8 9
千葉ロッテ 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 7 0
楽天 0 2 0 0 0 0 0 0 X 2 8 0

◆4月19日(土) 楽天−千葉ロッテ5回戦(楽天3勝2敗、16時、楽天モバイルパーク、24,931人)
▽勝 西垣 6試合1勝
▽S 則本 7試合2勝1敗4S
▽敗 小島 4試合1勝2敗

▽バッテリー
千葉ロッテ 小島、小野—佐藤
楽天 内、西垣、西口、鈴木翔、藤平、則本—堀内

© 2007 オリオン村