あれ、負けたよね、と驚きの皆様、これは新庄監督のコメントで今日も薄ら笑いの吉井監督のものではありません。
加藤貴が村林に満塁弾を浴びるなどまさかの1イニング6失点を万波のグランドスラムで引っくり返して、そりゃ舌がなめらかにもなるでしょう。
羨ましい、悔しい負けの楽天ファンにしても一時は大逆転で盛り上がるところがあった、ロッテにはありません。
密かにKYを期待していましたが2試合続けての零封負けで一弱になりつつある、所沢支店が大宮支店に倣ってしまえばどうにもならなくなります。
死んじゃうの?
スリーバントだけでなく、序盤にバントをさせたら死んじゃうみたいです。
点を取るどころかヒットを打てるのかを心配した今井にいきなり藤原が初球をセンター前に運んだ無死一塁、藤岡はいつもの強攻でした。
サインが出ないなら自らの判断で、とはならないキャプテン藤岡はこういったケースでお約束になりつつあるレフトフライを打ち上げて、見透かされたように外を攻められて引っ張っての進塁打が難しかったのはあってもあまりに無策、げんなりです。
小川だったら逆手に取って三塁線にセーフティーを試みたのかな、藤原が走って送ったのと同じ形にはなりましたが姿勢、意識の問題です。
今日の顔ぶれ
そんな小技無用の二番のみが固定で、今日もがらっとスタメンが変わりました。
昨季に今井を8打数5安打とカモった佐藤をファーストで三番に据えてデータ重視をアピール、一方で右に3割超でスタメン出場7試合連続ヒットの高部を外したのは前日の死球の影響だったら困るなぁ、代役はお久しぶりの山本で、並びはともかくこんなものなのでしょう。
お立ち台の二人を使わなかった昨日となれば今日に名前が無くても違和感が無い、基本は通常モードでした。
無抵抗
無双今井ですが今季ほどではなくても調子がよかった昨季に防御率4.00、被打率.271とロッテを不得手にしていて分不相応の強気の攻めに繋がったのかもしれず、しかし攻め口である四球が1つも無く低打率、低長打率の弱っち打線は10三振と手も足も出ませんでした。
それでも7回114球とそこそこ投げさせた、とは普段と変わらない球数ながらもいつもは3つぐらい四球ありで頑張った方ではあります。
でもなぁ、得点圏は藤原の三回だけで、いや、核弾頭がこれだけ機能すれば1点ぐらい入ってもいいものが真ん中がからっきしです。
佐藤は昨季のデータよりも今季の低調が上回ってソトは1割台が寸前で角中は二打席で代えられての10タコじゃそりゃ点にはならない、打席を終えてではなく変なタイミングで交代の角中はアクシデントじゃなきゃいいけどそうでなければ今井に4点ビハインドの苦しい展開ではあっても五回表を終えたところで試合を諦めたも同然、以降の無抵抗もむべなるかな、かと言って茶谷らに打席は与えられませんでした。
痛恨
西野は1球に泣きました。
他の選択肢もあったかな、とは吉井監督のちょっと安易との前後関係が気になりますが、田村の構えたところより高く入ってしまってジエンドです。
今日は全体的に抜け球と言いますか思ったところに投げられなかった象徴の失点で、やられたのはここだけで6回を投げて、だからこそ悔しいです。
また放り込まれる直前の渡部聖のピーゴロを緩めのトスでゲッツーを取れなかったのは仕方なかったのか、気にはなりました。
で、球種に苦言の吉井監督は西野が首を振らなかったにせよ、なら次は田村じゃないよね、新風を吹き込みましょう。
火に油
ベンチが早々に白旗っぽい試合の終盤に、澤村と廣畑が一斗缶の油をぶちまけました。
打たれるのは仕方ない、しかし澤村も廣畑も2つ歩かせてこの展開で逃げたのであれば論外ですし入らなかったは技術不足、ともに30球以上の醜態です。
もちろん手を抜いたわけではなく油断でもなく、つまりは状況は深刻で、そもそもビハインド要員は廣畑はともかく澤村である必要はこれっぽっちも無くそれともバレンタイン監督の小宮山に倣っているのか、だったらいっそのこと二木あたりの白黒を付けた方が有用です。
二度あることは
さて、明日は石川柊vs隅田です。
今井には劣りますが防御率1.15で被打率.203のQS率100%、WHIP0.85とやはりバケモノの隅田には左手のエッセンスがあって、さらには西野を上回る17イニングで援護点ゼロの石川柊と連日のWパンチは泣くしかない、また零封負けなら涙も涸れるかもしれません。
3試合連続零封負けなんてのが同一カードでのスイープって過去にあるのか、ニッカンが腕を撫していそう、それはそれで偉業です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
千葉ロッテ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 |
西武 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | X | 7 | 9 | 0 |
◆5月10日(土) 西武−千葉ロッテ6回戦(3勝3敗、18時、ベルーナドーム、23,396人)
▽勝 今井 7試合4勝1敗
▽敗 西野 5試合3敗
▽本塁打 ネビン3号(西野)
▽バッテリー
千葉ロッテ 西野、澤村、廣畑—田村、佐藤
西武 今井、山田、田村—古賀悠