チケット予約が始まる前に発表してくれよ、始球式に今江と西岡が登場です。
西岡の土曜日はそうであっても手が出ない価格ですし今江の金曜日もファンクラブデーで簡単な話ではないですが、それでもです。
チームを離れた二人ですが有藤や村田ほどではなくてもレジェンドと言って差し支えはなく、残念ながら中継越しになりますがその勇姿を楽しみにしています。
意外
正直なところ意外ではありました。
今江はFA権を行使して西岡は両者合意のポスティングながらNPB復帰の際にロッテのオファーを袖にして、西岡などは独立リーグ時代に石垣島キャンプのお手伝いの申し出に最後までロッテが拒否感を示していたなんて話もあり、それなりの距離があったはずです。
どういった経緯かは分かりませんが昨季いっぱいで今江が楽天の監督を、西岡が熊本の総監督を退任してタイミングが合ったのかもしれません。
待望論
距離感は想像でしかありませんがこれで両者の関係が近付くかと問われれば、簡単な話ではないとも思えます。
イベント参加はある意味で殿堂入りではあって、そういった役回りとなるとチームに復帰する可能性が小さくなる印象があります。
そもそも本人にその意向があるとは思えない里崎は置いておいて初芝なんかがまさにそれ、もっとも黒木みたいな例外もあって可能性が無いわけではありません。
移籍時にロッテ愛を口にして涙した今江などは即は難しいとしてもコーチを経てポスト福浦なんてのは年齢構成的にあっておかしくはなく、それは今江に留まらず鈴木の復帰に道を開くことにもなってチームとして悪い話もでない、今後の動向から目が離せなくなる今回の「英断」です。
西岡はどうだろう、ちゃらいイメージがあってでも新庄監督の成功があって、しかし英雄並び立たず、1歳違いの今江との天秤となれば不利は否めません。