休養で怪我ではないだろうと清水直が根拠の無い思いを口にしていたソトの欠場、その代わりにファーストに上田が入ってサードは中村奨でした。
これについても清水直が「セカンド一本なので」とは希望的観測か、先発が右であれば安田だったかもしれませんがイヤな感じしかありません。
吉井監督が買っていると言いますか推していると言いますか、左腕に上田ってことはサード上田が濃厚ではあるにしても選択肢としてのサード中村奨はどうなのよ、これが打っていて藤岡と甲乙付けがたくってのなら分からなくもないですが今日も2四球は選ぶもノーヒットで堂々の1割台、中村奨という名前が無ければ開幕一軍を逃してもおかしくない体たらくで、それは無いにしても開幕スタメンしかもサードなんてのはありえないです。
今度こそフラットな扱いとの期待を返してくれ、いや、一時の気の迷いと思いたい、今日の全てを吹き飛ばすほどの威力だった中村奨の扱いにげんなりです。
捕手佐藤
こちらは痛し痒しです。
佐藤の二軍戦での実戦復帰に「まだDHかな」とのことで打者としての一軍があっても捕手としては先だろうと、開幕マスクは寺地で決まりだと思っていました。
もちろん捕手佐藤は喜ばしい、しかし無理をしているさせている気配が無いわけでもなく、寺地の可能性が広がりかけてもいて微妙な感じではあります。
もし佐藤が開幕から捕手でバリバリいけるとなると寺地をどうするかが難しい、ベンチを温めるぐらいなら二軍で捕手の経験を積ませるがよいとも考えます。
内容はあった
そろそろ目に見える結果が欲しかった石川柊は5回2安打零封、ほっとひと息です。
ただ今日は左打者の膝元のゾーンがやたら広くて投げ勝った藤井ともども差し引く必要はあって、そして今日も4四死球とコントロールがばらつきました。
プレシーズンでは14回で11与四死球と苦しんでいて12奪三振は見事ですが全体的に雑、こんなタイプでしたっけ、と成績を見てみたらこんなタイプのようです。
ここまで酷くはありませんが2022年、2023年は続けてリーグ最多与四球で、よって気にすることもないのかもしれません。
そんなピッチングで零封ながら球数が少なくはなく、しかし140キロ台後半のストレートはそれよりも速く見えて風が無くてもパワーカーブは曲がって狙うより逆球が多かった内などの制球を除けば内容はあったかな、地元開幕はナイターでまた違った風にどう対するか、半月後にロッテ石川柊がデビューします。
よしっ
前回登板でストレートが130キロ台しか出なかった鈴木が、今日は140キロ台後半です。
ZOZOマリンはガンが甘めではあれ130キロ台ってことはないでしょう、ほっとしましたがそうなると前回は何だったんだとそれはそれで気にはなります。
空振りが1球も無かったのも気にはなって、しかし前回の不安に比べれば大したことはありません。
坂本・・・
確たる不安はやたら与四球が多いリリーフ陣です。
また坂本が左に対してぶつけてヒットを打たれて右にも打たれて歩かせて、一死も取れずにKOされました。
昨春も出足が悪かったですが今春も輪をかけて悪い、試合終了後に吉井監督が坂本の肩を揉んでいましたが本音は首を締めたかったのかも、中村稔もピリッとせず中継ぎ左腕をどうするか、誰もいない経験はあって坂本を二軍に落とすかサモンズの配置転換があるか、何ごとも無かったかのように坂本もありえます。
無死満塁で切り抜ければいいアピールになりましたが西村は先頭を三振に切って取るも死球での押し出しに犠牲フライで2点を失って、でもきれいなマウンドだったら無失点なわけでマイナスでもないかな、だからと言って開幕一軍が濃厚かと問われれば残念ながら否でしょう。
ともに二死無走者で歩かせた東妻、横山もなぁ、全員で10四死球って広めのゾーンを活かせなかったバッテリーとしての課題でもあります。
一気呵成
打撃陣は三度目の正直で大量6点を奪いました。
五回の無死一二塁、六回の無死満塁で1点も取れなかったのには脱力しかありませんでしたが、七回に大爆発です。
藤平、加治屋に感謝でしょう、藤井が続投だったらこうはならなかったでしょうが嵩にかかって畳み掛けるのは十八番です。
高めの失投を見逃さなかった上田が深々と右中間を破って今日も一日一本、派手さはありませんが着実に前に進んでいて吉井監督もにんまりでしょう。
タイムリーはコースヒットながらも1本目が久々に芯を食った友杉も然り、これを続けられれば傍から見ていると贔屓でしかない吉井監督が報われます。
ライバルを尻目に
そして西川がまたマルチは打点付きと大活躍です。
左に右にといずれも持ち味の思い切りのよさ、しっかりと振ってのヒットが素晴らしい、中途半端なスイングはほとんどありません。
新人王のライバルは田中晴と見ていますがノーヒットだった宗山との差を見せ付けて、開幕まであと4試合で1本でも放り込めれば完璧です。
実況いわく明日は風が強めらしく地元での守りの経験値も高めておきたい、ソトよりもポランコよりもレギュラーに一番に近い西川の勇姿にしびれました。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
楽天 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 4 | 4 | 0 |
千葉ロッテ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | X | 6 | 10 | 0 |
◆3月18日(火) 千葉ロッテ−楽天1回戦(ロッテ1勝、13時、ZOZOマリン、7,166人)
▽勝 横山 7試合2勝1S
▽S 鈴木 5試合1S
▽敗 藤井 5試合3敗
▽バッテリー
千葉ロッテ 石川柊、東妻、横山、坂本、西村、鈴木—佐藤、寺地
楽天 藤井、藤平、加治屋、西口—太田、石原