公示は西野の抹消だけでした。
しっかりゲームはつくったので、と負けたのは俺のせいじゃないと言わんばかりのコメントにベンチが激怒したから、ではなくバント処理で捻ったっぽい足首に大事をとったのか、それとも週5試合の5席目を田中晴と交互に回す予定稿なのか、前者は勘弁なので後者であってくれよと願います。
次は西野に日数が足りないため本命田中晴、対抗中森、木村、穴サモンズ、まあ田中晴でしょう、どこかが雨で流れればこの限りではありません。
そのまま
明日の可能性がゼロではありませんが、野手は入れ替えが無いままの週末になりそうです。
今日に二軍戦で寺地、西川、和田が調整出場でそれぞれ1安打を放って、マスクを被らせないなら寺地とそろそろ西川と考えましたがベンチの判断は違いました。
そっか、としか言いようがなく、こと外野手は二軍で結果を残している選手が多く一軍でも右でないと使ってもらえない4割打者藤原など不協和音にならなければいいですがさてさて、納得できる説明を選手たちにしている、できている吉井監督、サブロー監督であればいいですがあまり期待はできません。
9割!
そして今日も浦和マリーンズは打ち勝ちました。
本来であれば一軍にいなければならない選手がいるため当たり前っちゃ当たり前ですが必ずしもそうはならないのがこの世界、順調すぎます。
16試合目で13勝はタイブレークを乗り越えての引き分けが2つあって負けたのは一度だけ、驚異の勝率9割オーバーです。
昨日の段階で防御率が2.53と頑張っていますがリーグ3位で群を抜いているわけではなく、この躍進はどこのチームだよリーグトップの打率を誇る打撃陣が凄すぎる、銀河系軍団だな、ホームランもリーグ最多ですし得点もそう、つまりはイースタンの三冠王には笑うしかありません。
今日も放り込んだ山本が本塁打王で打点との二冠、打率はアセベドで個人でも三冠を独占とやりたい放題が素敵すぎでしょう。
もちろんプレシーズンに不振を囲って開幕一軍ながら1打席で抹消された安田が4割近くと一二軍のレベル差が隔絶していますが、山本などは昨季も二冠でしたしもう二軍でやることは無いリチャード状態、しかし一軍でリチャードほどチャンスをもらっていないのが殻を破る妨げにもなっています。
リチャードとは違って守備力があるので西川とがダメなら走らない代走でしかない和田との入れ替えがあってもよい、代走ができる脚力もあります。
さらには池田、松石も3割を超えて一軍の内野陣がしょぼいため放置プレイが疑問視されても、そりゃ仕方がありません。