泡沫の夢

既に同じタイトルを使っていたので姑息にも漢字で、読めても書けない「うたかた」です。
今週の5割維持、あわよくば貯金なんて夢は文字どおりに泡がはじけて再びに馴染み深い借金生活、Bクラスに転落しました。
ブービー、ブービーメーカーの戦いらしく予想どおりのロースコアゲームはスコアが引っくり返っての悔しい逆転負けで、こういった僅差の試合はベンチワークがものを言うとは私見ですが少なくともやり尽くした感は無い、あと1点を取りにいかずに負けた印象が残る試合です。

友杉のまま?

七回に先頭打者が出塁して送って一死二塁で山本をそのまま打たせたのは一打席目のヒットで妥当でしたが、次の友杉を代えなかったのが理解できません。
小兵でまだ辛うじて免れていますが体重を割りそうな打率の友杉に何を期待したのか、どうしても右左にこだわるならベンチにいるのだから代打ソトでしょう。
そもそも昨季、今季と右より左に打たれている加藤貴であればそこにこだわる必要は無く角中でも藤原でもよかった、藤原は左を苦手にしていますが角中はシーズンによってぶれぶれながらも昨季は分母が小さくはあれ9打数4安打、しかし今季は全てが右に対してでそんな起用のベンチには無いものねだりでした。
これで友杉がちったぁ惜しいと思えるバッティングをしてくれればまだしも初球を簡単にしょぼく打ち上げる不甲斐なさで、あらゆる意味で情けなさすぎます。

油断?

あるいは1点で逃げ切れると、前日の勝利に敢えて点を取りにいくより守りを重視したのかもしれません。
しかし友杉の守備力が小川、茶谷にそこまでのアドバンテージがあるとは思えず、もしそれが理由であれば愚の骨頂でしょう。
もちろん代打を出して点を取れたかはまた別の問題で、仕方ないと思えるかどうかのポイントです。

アピール?

九回の一死一二塁で今度は山本を代えなかったのはどうなんだろう、今さら「期待の若手だから」なんて言い訳だったら鼻先でふんっです。
もっとも池田を打席に送ったことからしてその考えが無かったとは言い切れず、それなら納得、今後も続けるなら言い過ぎだったと謝ります。
不思議だったのが角中の打席でちらっと映ったベンチにバットを構える藤原がいたことで、次は高部で代えるとは考えづらくただ藤原がアピールをしていただけなのか、どうあれ自分だったら山本に代打角中、友杉に代打藤原でそれでダメなら仕方なかったと言い聞かせて終わったでしょう。

考えてる?

そもそもが打てませんでした。
決勝打は加藤貴ではありませんでしたが前回に土を付けて今日に勝っていればイヤな印象を拭えたかもしれず、もったいなさ過ぎます。
先制のチャンスは岡の謎の飛び出しで潰してしまい、唯一の得点は併殺崩れの間と今日もタイムリーが出ませんでした。
酷かったのが藤岡でヒットはありながらも肝心なところでポンポンと打ち上げて、最たるものが初回の無死二塁で早いカウントでのミスショットです。
相手が上手かったと言ってしまえばぐーの音もですが内のボールを引っ張れず転がせず、チームバッティングを意識しているようには見えません。
これでは二番は無理でしょう、影響の小さい七番あたりで考えなく自由に打たせればそこそこ数字を残せるタイプにも思えます。
そんなこんなで山本に久々の痛烈なヒットと五番寺地の華麗なるマルチ、それぐらいしか見どころがありませんでした。

後ろめたい?

小島は7回2失点のHQSながらも、またしても勝てませんでした。
勝てないどころがきっちりと負けが付いて前回は手厳しいコメントをした吉井監督もさすがに後ろめたくなったのか、相変わらずに余計な単語を挟みながらも「よく頑張った」とねぎらいの言葉を、そりゃそうよ、この負けを先発のせいにされたらたまったものではありません。
確かにナイスピッチと讃えるほどではないにしても適当にばらけるのが小島ですし、もちろん2被弾は野村には真ん中に右打ちが得意なレイエスには外の中寄りにと失投でしょうが、零封しないと勝てないってのがちゃんちゃらおかしい、先発の責任は十分に果たしてくれました。

もしかして?

池田の昇格でソトを外す準備かと思ったら、そのとおりとなりました。
しかし使えそうなところでも使わずこのあたりは昨季の起用と同じで、つまりはベンチ枠の無駄遣いです。
今日はアセベドが欠場でもしかしたらなんて思いましたが前日が5タコとやや調子が下り気味でそれが理由でしょう、ようやくのマーティンは頑張ってください。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

1 2 3 4 5 6 7 8 9
千葉ロッテ 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 6 1
日本ハム 0 0 0 0 0 0 2 0 X 2 6 0

◆4月26日(土) 日本ハム−千葉ロッテ4回戦(2勝2敗、14時1分、エスコンフィールド、30,163人)
▽勝 加藤貴 4試合2勝1敗
▽S 田中 6試合1敗4S
▽敗 小島 5試合1勝3敗
▽本塁打 野村4号(小島)、レイエス3号(小島)

▽バッテリー
千葉ロッテ 小島、小野—寺地
日本ハム 加藤貴、河野、田中—郡司、伏見

© 2007 オリオン村