2024年通信簿 129 勝又琉偉

129 勝又琉偉 内野手 20歳 年俸230万円

【2024年成績】 E 44試合 101打数 8得点 21安打 打率.208 3二塁打 0三塁打 1本塁打 9打点 1盗塁 6四死球 28三振

昨季に規定打席に到達した唯一の勝又のこの今季を誰が予想できただろう、自分は予想できませんでした。
金田とは違い故障が原因では無さそうとは鎌ケ谷には来ていてでも試合には出ないなんてのがままあったから、違和感レベルでも連れてくる理由はありません。
そうなれば松石に追い出された感が否めず実際のところは分かりませんが、松石への愛が続けば二遊間ガチャもあり節目の三年目も厳しくなるでしょう。

打つしかない

それでも100打席以上はもらって、打撃成績が伸び悩んだのが痛手です。
せめて2割3分程度でもあればもう少し出番が増えたかもしれず、もっとも夏場までの松石は輪をかけて打てなかったためモヤモヤが高まっただけかもしれません。
とは言え打たなければ何も始まらず、ツボにはまったときの長打は目を引きますが精度が低く変化球が苦手なのかタイミングが合わずのへっぴり腰が何ともかんとも、合わせにいくようなスイングをしてしまうと終わりの始まりにもなりそうで、場数を踏んで慣れていくしかないように思えます。
一年経って細いままなのも引っ掛かりますが和田のような例もあって体質であれば、無理に食べて太ることもないでしょう。

スローイングが不安定

昨季はショートをメインに守って石垣島でもそうでしたが今季はさほどの差が無いにしてもサードが最多、ここにも松石の影があります。
その守備はそこまでヘタクソなイメージはありませんが上手くもない、サードで痛烈な打球に反応し切れないのとスローイングが不安定なのが気にはなりました。
そういう意味でこの自主トレを中村奨門下となるのはどうよと思ったりもしますが、さておき、ショートを奪い返すにスローイング改善は必須でしょう。

Wikipediaを目指せ

【オリオン村査定】 230万円 → 230万円 (±0%)

昨オフに10万円ですら上がらなかったのだから下がるはずもない、安定の現状維持としました。
突然に降ってきたベースアップで同期の吉川と同じく50万円アップは年功序列、分かりやすくはあります。
来季は4年目を目指すとともにWikipediaにページができるような存在になってくれよと、自分が、については思案中です。

2023年通信簿

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

© 2007 オリオン村