一時期ほど「どこに売ってるんだ」という状況ではないにしても、空っぽの棚が珍しくもなかった先月までと比べて今はこれです。
もう何ヶ月も姿を消していた10キロまでもが山積みで、結局はそういうことです。
需要供給の関係で米不足なら絞れば価格を維持できる、とは売る側とすれば正しいのでしょう、しかしそれが小泉米の登場で崩れ去りました。
早ければもう二ヶ月ほどで新米が売り出されると古米になってしまう、慌てて市場に出したであろうことは想像に難くありません。
安くはない
しかし、安くはなっていません。
仕入れ値の関係で下げられない事情もあると思われ、安くて5キロで4300円+税で10キロはその倍、そんな感じです。
一部に割引きが始まっているとの話があって平均価格は10円単位でしょぼく下がって直近では税込4176円らしい、でも自分の周りにはそんなのは無いです。
とりあえず古米になる覚悟で向こう一年間分は仕込んだからまあどうでもいいですが、新米がいくらで売り出されるかは注目でしょう。
安く買う
ちなみに狙い目のGreen Beansは一ヶ月以上も売り切れ状態で30%割引きクーポンを使う機会がありませんでしたが、同じく在庫が復活しました。
最安でも5キロで4580円+税とかなりお高いですが、4000円以上で2000円割引きのクーポンが届いてもう要らないと思いつつ購入です。
粒すけの無洗米が送料込みで3006円はかなり安く手に入って、まあ一年前に比べると倍ですが、あとはどう無事に保管するか、密閉は大丈夫ですが既に仕込まれていたら気温が上がって虫が発生して結果的にバカ高い米になってしまう、大丈夫と信じるしかありません。