最後は誰だ

球団の公式Twitterでは開幕に向けて10日前からカウントダウンが始まっています。
10日前は藤岡、9日前は益田、8日前は中村奨、7日前はソト、6日前は高部、5日前は石川柊、4日前はポランコ、3日前は佐藤、2日前は種市、残すはあと1日です。
誰だ、と言いながらも間違いなく小島でしょう、吉井監督の可能性も0.0001%ぐらいはありますがこの顔ぶれで小島が外れるのはありません。
これらの写真はこれ用に撮ったものではなく日程ポスターになったり球場内に掲示されたり、その中から広報と言いますか球団が選んだ顔がこの10人となればなるほどなと思ったりして、例えば鈴木だったりが入らないのが哀しい、新旧選手会長やらキャプテンやら助っ人やら保守的に思えます。

ルーキーたち

廣池サダヲに加えて西川は若いころの竹中平蔵、立松は目皺の多いディーン・フジオカ、一條は目元が橋本環奈としていましたが、一條のくりっとした目元は加藤康介かもしれない、そう思うと全体的な顔立ちも似ているように思えてきて、早く一軍で投げるところを見たいです。
西川は順調に一軍でポジションを掴みつつありますが、宮崎はたらい回しにされている守備では光るものを見せながらも肝心の打撃が上向かず、立松も捕手をやらされてポロポロでバッティングもバットにボールが当たらず、年齢がいっている二人の現状が芳しくありません。
立松はユニフォームを脱いだ後の約束もされているのではないかと想像しますが現状にプロ入りを後悔しているかも、甘い世界ではありませんでした。
廣池も下位指名ではあれ大卒で練習試合ですら登板機会が無かったのが残念、坂井は田中晴、木村路線で来季に花開くためにも今をみっちり鍛え上げてください。
育成枠では谷村が松石ばりに開幕から起用されてヒットも打って、これまた左打者のサードってのがあれですが、紀州の角中に期待です。

心配

ところで開幕一軍を考えていたときに気が付いたのが、当然にその候補に入ってこなければならない岩下の消息不明です。
オープン戦で1試合1回を投げたのみで先んじて開幕した二軍が8試合を消化しても登板ゼロ、この時期は開幕を待つ一軍組が優先して起用されがちですが田中楓や吉川、永島田や中村亮が投げているわけで、病気がぶり返したんじゃなければいいのですが、心配です。
やっぱ岩下だよね、と言える日が一日でも早く来るよう、できれば先発がいいですがチャンスとしてはリリーフの方がある、頑張ってください。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

© 2007 オリオン村