ローテどうしよ

サモンズは抹消されませんでした。
抹消は即、登録は何があるか分からず石川慎や立松がそうだったように当日、が常となれば次もチャンスがあるのでしょう。
2回5四球なんて零封ではあれむしろ5安打2失点の方がイメージは悪くないかもしれず例えば河村がそれをやったら即お役御免でもおかしくはなく、このあたりが助っ投と言いますか高給取りへの投資に対する回収と言いますか、メルセデスの代わりでもあって簡単には見切れないのだとも思えます。
あるいはそこまでローテーションが苦しいってことか、もしくは上手く回っている中森、木村らに手を付けたくない、そんな事情も透けて見えます。

種市は?

緩かった4月が終わって週6試合になって、この週末は明日のボスが発表されて土日は順当にいけば石川柊、小島でしょう。
週が明ければ初戦は日数が足りて戻ってくるであろう西野まではいいですが、西野は回転を上げるために最短の土曜日で石川柊、小島をずらす可能性は置いておくとして、二戦目以降にやはり日数が足りる種市、二度目のチャレンジのサモンズなのか、名前とすればまあ妥当ではあります。
しかし種市は昨日に浦和で先発して3回6安打1失点と数字としては物足りなくはあって、そしてどういった理由で課題を与えて抹消したか、何ごとも無かったかのごとくしれっと戻すのは違うと思えてしかしそこは吉井監督、しれっと、が珍しくもないです。
唐川は同じ試合に5回9安打3失点で平沢に決勝弾を浴びてなおさらに無い、その他では美馬は影も形も無く石川歩は投げちゃ打たれるの防御率7.71でこれまた消息を絶って河村、もしくは防御率3点台前半の二木にラスチャンもしくは見本市があるかどうか、誰であれサモンズよりは程度だったりはします。
来週後半は田中晴を突っ込んで順送りにして西野を外して、サモンズがまたダメだったらどうしよう、今度は予定稿のブルペンデーかもしれません。

一軍帯同?

野手陣では抹消中の中村奨、ポランコとも二軍戦は欠場でした。
速報サイトは試合後にベンチ入りメンバーが消えてしまうので確実ではありませんが入ってれば使うでしょうからおそらくはね、地方遠征中でもなくそう言えば先んじて抹消された益田も投げていない、まさかとは思いますが一軍帯同での再調整だったらガッカリです。
打撃練習なりで調子を整えて実戦と段階を踏んでいるだけかもしれませんし、実戦主義とは矛盾だけどさ、そしてサブロー監督の立場として面倒くさいであろう「主力」は若手の出番を奪うだけでいない方がきっといい、とは言えそんな甘々な扱いでの復活なんて望むべくもなく明日以降の二軍戦も要チェックです。
このあたりはビジターなら練習風景で一軍帯同の有無が分かるかもしれない、ホームだと開場前に終わってしまうしいても出てこないでしょうが守備練習はそもそも最近はやっていない、遠征から戻った初日にやらないことはあったけどここのところはずっと、たまたまそんなのに当たっているだけなのかな、よってこれまでは遅くても開始1時間前までには入場していましたが最近はすっかりとギリギリになりました。

相変わらず

ちょい話が変わって作戦面です。
ようやく連敗が止まりましたが相変わらずに堅実に点を取りにいく野球をやっていると見えないのはなぜだろう、懲りていません。
連敗中にバントや盗塁に起因して相手にしてやられたのに、盗塁は必ずしも堅実とは言えない側面はあれどチーム打率も長打率もリーグ最下位であればとにかく得点圏に走者を進めないとホームは遠く、サインを出さない吉井監督、金子参謀はもちろんのことサインが無くてもとならないキャプテン藤岡にもげんなりです。

與座に左

明日は與座で左手に対するときと同じく右左と決め付けやすいタイプでどうするんだろう、アンダーには左打者とずらりと並べるのか、ちなみに與座は今季はまだ1試合だけでそのときに対戦した楽天は浅村、村林を除いて左を並べて1安打に抑えられました。
昨季だと與座の対右左の数字はほとんど変わらず岡が4打数2安打と右が打てないわけじゃない、それでも高部、藤岡、藤原、角中、岡、ソト、寺地、立松、小川と予想、ソトを外しての佐藤もあるかも、立松のサードは微妙かな、でもボスに寺地でサード寺地はもっと無いでしょう。
ともあれ本音かはさておき福浦監督への繋ぎと自認のコメントの吉井監督には、そろそろ視線、視点、視界を後継のために先に向けてもらいたいです。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

© 2007 オリオン村