太川陽介の誕生を願ってつぶやく

さあドラフトです。
事前公表は広島のみでロッテも隠密ドラフト、しかし指名予想は機関紙を除いて宗山(明大)となっています。
西川(青学大)の人気がもっとあるかと思っていたらほぼ宗山&金丸(関西大)ドラフトの様相になりそうで、サンスポとトーチュウとデイリーがオリックスと西武を西川としていてそれ以外は宗山と金丸、スポニチと報知は西武だけが西川で残りは全て宗山と金丸、ニッカンも楽天が西川で他はオリックスと西武も含めて宗山と金丸、これって中村(愛工大)の一本釣りに走るところが出てきてもおかしくはなく、そのあたりの思惑もあっての非公表なのでしょう。
ロッテは機関紙のみが石塚(花咲徳栄)でつまりはどこもショートを最大の補強ポイントと考えていそう、ちなみに昨年の度会を当てたのは機関紙のみです。

ニッカン:宗山(明大)、石塚(花咲徳栄)
スポニチ:石塚(花咲徳栄)、佐々木(青学大)
サンスポ:宗山(明大)、篠木(法大)
報知:宗山(明大)、石塚(花咲徳栄)
デイリー:宗山(明大)、石塚(花咲徳栄)
トーチュウ:宗山(明大)、石塚(花咲徳栄)

投手で唯一の篠木は地元枠ではあれピッチングにやわらかさが感じられず自分的にはちょっとあれかな、かと言って伊原(NTT西日本)など大卒社会人はぐっときませんしそれだったらまだ高校生、藤田(東海大相模)とか今朝丸(報徳)、村上(神戸弘陵)などの方が夢を見られるような気がします。
外れるのを心配しても仕方がないので宗山なら当たりくじとなるよう期待しましょう、昨年とは違って引くときに当たりが残っているかもしれません。
宗山を獲れればいつの日にか太川陽介を始球式に呼んで、宗山と支配下選手登録をされた勝又と三人で「ルイ!ルイ!」を踊りましょう。

注目と言いますか目玉が宗山と金丸の二人であることは間違いありませんが、マスコミとして美味しいのは清原(慶大)です。
どこからも調査票が出ておらず指名漏れが濃厚でしたが直前になって数球団からあったってホントかよ、ロッテでないことを願います。
客寄せパンダにしても一軍でなければ意味がありませんし、親が大物すぎて使わなければならないプレッシャーに聖域に慣れた現場が抗えるとも思えません。
あとは高橋編成管理部長の「6人いきたい」が願望で終わりませんように、もし6人であればその時点で支配下選手登録が69人となって佐々木のポスティングが確実なものとなり、さらには即戦力投手を2巡目以下で複数となっていそう、痛し痒しではありますが恒例の5人で終えるよりはマシです。

ネット中継が始まりました。
スポーツブルは今のところ無音だな、余計な実況とか解説者とか無しで現場の音声だけだったら嬉しい。

入場が始まりました、とりあえず解説者とかはいなさそう。
ロッテは吉井監督、玉塚オーナー代行、高坂球団社長、松本球団本部長、高橋編成管理部長、榎スカウト部長とお偉いさんがずらり。
これまでこんなにお偉いさんが出席してましたっけ、操作をするのは榎スカウト部長なのかな。

CMとお待ちくださいが長い。
そろそろ各球団の入札が始まるなぁ、サプライズがあるのか一本釣りがあるのか、楽しみ。

さあ入札だ。
西武は宗山(明大)、中日は金丸(関西大)、オリックスは西川(青学大)、ヤクルトは中村(愛工大)、楽天も宗山、広島も宗山です。

ロッテの入札は西川史礁(青学大)!

スポーツ紙は全紙が外しました。
いやぁ、外野手かぁ、右の外野手って補強ポイントではあっても山本を使えよって思うし、しかも一本釣りの予定だったのであれば重複して残念すぎる。

DeNAも金丸、日本ハムも宗山、阪神も金丸、ソフトバンクも宗山、巨人も金丸です。
宗山に5球団、金丸に4球団、西川に2球団、ヤクルトが中村を一本釣りしました。

まず宗山の抽選、当たりくじを引いたのは楽天でした。
村林がいるのにね、今江監督がコーチ時代にアドバイスをして台頭した村林が今江監督の退任で立場が揺らぐのかしら。
目玉がパシフィックはよいこと、ソフトバンクでなくてよかった。

次は金丸、全てセントラルの入札。
当たりくじを引いたのは中日、できれば関西でって言ってた金丸の表情が微妙すぎる。

さあ西川だ、ルイルイが夢と消えただけに僚祐の代わりの史礁を当てたい。
でもまた残りくじなんだよなぁ、昨年の悪夢が蘇ります。
なるほど、それでいるのか、出てきたのは玉塚オーナー代行で押し付けたのね。

ロッテの1巡目は西川史礁(青学大)!

今年は残りものに福がありました。
西武の可能性があって一本釣りとまでは思っていなくても大方の予想が宗山だったことで倍率の高さを忌避した感はあって、もっとも松石を使い倒したり金田、勝又、上位では池田、友杉と二遊間をここ数年で獲りまくっていたので編成的に宗山でなかったのは正解ではあります。

さあ、第三者の立場で外れ入札を見守ります。
西武は石塚(花咲徳栄)、オリックスは麦谷(富士大)、広島は佐々木(青学大)、DeNAは竹田(三菱重工West)、日本ハムは柴田(福岡大大濠)、阪神は伊原(NTT西日本)、ソフトバンクも柴田、巨人も石塚、柴田と石塚が重複しました。
マリーンズジュニアにやられるのはイヤなので、巨人もイヤだけど石塚は巨人が当たりとなって欲しい。
柴田も日本ハムがいいかな、地元ソフトバンクはできすぎだ。

石塚は巨人、よし、明日の報知は一面に「坂本二世」がでかでかと踊るのでしょう。
柴田は日本ハム、よし、希望どおりになった、あれ、栗山がいる、日本ハムに復帰したんでしたっけ。

優勝したソフトバンクが二度外すのはいいけど、ダントツの最下位だった西武が二度外すのはしんどい。
外れ外れは西武が齋藤(金沢)、ソフトバンクは村上(神戸弘陵)で1巡目12人が確定しました。
BIG5とも呼ばれた渡部(大商大)は2巡目以降、もっと評価が低いのか西武がさくっと持っていくのか、さあ、ロッテの2巡目が気になります。

2巡目は即戦力投手かな、ロッテまで残っているか分からないけど篠木(法大)、佐藤(富士大)、寺西(日体大)、吉田(西濃運輸)あたりか、もし残っていれば藤田(東海大相模)が欲しいけどそんな余裕は無さそう、でもサプライズが欲しい。

インターバルがなげーな、取材時間かな、待ち遠しい。
2巡目は17時50分かららしい、あと3分、でもタイムラグがあるだろうから5分ぐらいかな。
そろそろ休憩から戻ってきた、始まるぞ、2巡目。

ウェーバーで2巡目です。
西武は渡部(大商大)、中日は吉田(西濃運輸)、オリックスは寺西(日体大)、ヤクルトはモイセエフ(豊川)、楽天は徳山(環太平洋大)、広島は佐藤(富士大)です。

ロッテの2巡目は宮崎竜成(ヤマハ)!

吉田も寺西も佐藤も獲られちゃったので篠木かと思ったら宮崎って誰よ、内野手です。
うわぁ、大卒社会人で左の内野手、しかも173センチのちびっ子ってどうしたいのよ、宮崎が悪いんじゃなくてロッテが悪い。
アマチュアではパワーヒッターらしいけどプロでは、しかもロッテでは難しい。

DeNAは篠木(法大)、日本ハムは藤田(東海大相模)、阪神は今朝丸(報徳)、ソフトバンクは庄子(神奈川大)、巨人は浦田(九産大)です。
藤田も今朝丸も獲れたのに、よりによってセカンドかぁ、ルイルイじゃなくてリューセイで揃えたって笑えない。

逆ウェーバーの3巡目です。
巨人は荒巻(上武大)、ソフトバンクは安徳(富士大)、阪神は木下(KMGホールディングス)、日本ハムは浅利(明大)、DeNAは加藤(IL徳島)です。

ロッテの3巡目は一條力真(東洋大)!

ここで投手、初めて聞いた名前です。
190センチの大型右腕、常総学院ってことは二軍の移転先が茨城だったりしてね。
予想どおりに即戦力をずらっと並べました。

広島は岡本(甲南大)、楽天は中込(IL徳島)、ヤクルトは荘司(セガサミー)、オリックスは山口(仙台育英)、中日は森(桐光学園)、西武は狩野(佐伯鶴城)です。
高校生が上位に少ないイメージかな、3巡目の最後にパタパタと指名されましたが。

折り返してまたウェーバーの4巡目です。
西武は林(日本経大)、中日は石伊(日本生命)、オリックスは山中(三菱重工East)、ヤクルトは田中(健大高崎)、楽天は江原(日鉄ステンレス)、広島は渡邊(富士大)です。

ロッテの4巡目は坂井遼(関東一)!

ここで高校生、右腕です。
千葉県富里市出身で地元枠なのかもしれません。
上位に多い大学生とか社会人とか聞いたことがない名前がいっぱいで勉強不足、やっと高校生で知っている名前が出ました。

DeNAは若松(IL高知)、日本ハムは清水(前橋商)、阪神は町田(BC埼玉)、ソフトバンクは宇野(早実)、巨人は石田(北星学園大付)です。
清水とか宇野とかもっと上位の予想がされていましたが総じて高校生の巡目が低い、これがドラフトフリークとプロとの評価の差なのでしょう。

いつもであれば終わる5巡目です。
巨人は宮原(東海大静岡キャンパス)、ソフトバンクは石見(愛工大名電)、阪神は佐野(NLB富山)、日本ハムは山縣(早大)、DeNAは田内(おかやま山陽)です。

ロッテの5巡目は廣池康志郎(東海大九州キャンパス)!

また右腕、左腕大好きは止めたのかな、185センチと大型です。
上位に野手を持ってきたので下位で即戦力の投手ってのは当たり前と言えば当たり前、ただロマンが無い。
6巡目が本当にあれば高校生のロマン枠として欲しい。

広島は菊地(千葉学芸)、楽天は吉納(早大)、ヤクルトは矢野(IL愛媛)、オリックスは東山(ENEOS)、中日は高橋(北照)、西武は篠原(福井工大福井)です。
そろそろ西武が清原にいかないかな、いかないか。

マジであるのか6巡目です。
西武は龍山(エナジックスポーツ)、清原じゃねーじゃん、中日は有馬(聖カタリナ学園)、オリックスはいつも時間がかかる、そう言えば捕手の箱山も投手の箱山もまだだな、捕手の箱山は巡目縛りでもあったのかプロの評価が低いのか、くっそ、オリックスは何をやってるんだ遅すぎる。
事務局と話し込んでいたから指名できない選手を指名しようとしたのかな。
やっとオリックスは片山(NTT東日本)、ヤクルトは選択終了、楽天は陽(BC茨城)、広島も選択終了。

ロッテの6巡目は立松由宇(日本生命)!

おー、6人目を獲ったけど大卒社会人、しかも4年目で来年はもう実質27歳の内野手です。
しかもまた左打ち、内野手とは言っても大学時代、そして社会人も最初の方まで捕手だったみたい、まさか大下の後継者じゃないよね。
ロマンが足りないドラフトが終わりました、きっと、育成枠で頑張ろう。

DeNAは坂口(国学院大)、日本ハムは山城(法大)、阪神も選択終了、ソフトバンクは岩崎(東洋大)、巨人も選択終了。
豊作と言われていた割には選択終了が早いかな。

そろそろ終わるところが大半になりそう7巡目です。
ソフトバンクも選択終了、日本ハムも選択終了、DeNAも選択終了です。

ロッテの7巡目は無し!

そりゃそうよ、育成枠で高校生を5人ぐらいお願いします。
うーん、消化不良気味かな、ファーストインプレッションとしては。

楽天も選択終了、オリックスも選択終了、中日も選択終了、残るは西武、清原があるのか!
西武は古賀(千曲川硬式野球クラブ)です。

無いだろう8巡目です。
西武も選択終了、これで支配下での指名が全て終わりました。

またソフトバンクと巨人が乱獲するであろう育成枠指名は10分後です。
清原があるのか、箱山は巡目縛りだったんだろうなぁ、2巡目までとか、全体的に高校生の評価が低かったですがそうでないと指名漏れはおかしい。

ニッカンとスポニチの速報ページが同じって何なんだろう、共通サイトなのかな。
育成枠も更新してくれればいいけどそうでないと追い付かないかも、聞いたことも無い学校名とかも出てきそうだし。

育成枠が始まるぞ、まずは育成枠1巡目。
西武は冨士(大宮東)、中日は中村(宮崎商)、オリックスは今坂(大院大高)、ヤクルトは根岸(ノースカロライナA&T州立大)、楽天は岸本(奈良大付)、広島は小船(知徳)です。

ロッテの育成枠1巡目は谷村剛(和歌山東)!

新たにできたのか和歌山枠、左打ちのサードです。
紀州の角中と呼ばれているらしい。
評価は中距離ヒッターでヒットゾーンが広いとのこと、寺地のライバルになれるかどうか。

DeNAは小針(日大鶴ケ丘)、日本ハムは川勝(生光学園)、阪神は工藤(IL徳島)、ソフトバンクは古川(日本学園)、巨人は坂本(富士大)です。
富士大が多いな、そして例年どおりにIL徳島も。

折り返して育成枠2巡目です。
巨人は堀江(文星芸大付)、ソフトバンクは曽布川(浜松商)、阪神は嶋村(IL高知)、日本ハムは澁谷(帯広農)、DeNAは吉岡(阿南光)です。

ロッテの育成枠2巡目は茨木佑太(帝京長岡)!

187センチの右腕、また右腕です。
でも腕が少し下から出るみたいなのでタイプ的には面白いかもしれません。
阪神に2歳上の兄がいます。

広島は竹下(敦賀気比)、楽天は選択終了、ヤクルトは廣澤(IL愛媛)、オリックスは清水(BC栃木)、中日は井上(鹿児島実)、西武は佐藤(神奈川大)です。
清原が呼ばれないな、このまま終わるのかな、終わるんだろうな。

終わるところが増えてきそう、育成枠3巡目です。
今度は西武かよ、スムーズにいかないな、入力は終わったっぽいので事務局の確認に時間がかかっているのかも。
西武はラタナヤケ(大阪桐蔭)、中日も選択終了、オリックスは上原(花咲徳栄)、ヤクルトは下川(イースタン新潟)、広島は安竹(広島大)です。

ロッテの育成枠3巡目は長島幸佑(富士大)!

富士大スゲーな、6人目です。
186センチのまた右腕、左はどうした、要らないのか。
こちらは長身を活かした真っ向投げ下ろしっぽい。

DeNAは金渕(八戸工大一)、日本ハムも選択終了、阪神は早川(ウエスタン静岡)、ソフトバンクは大友(BC茨城)、巨人は鈴木(横浜創学館)です。
ここで二軍チームから指名がありました、新潟と静岡から一人ずつ、二人目は出るのか!

大学生がきたからロッテは終わりそうな育成枠4巡目です。
巨人は吹田(弘前学院聖愛)、ソフトバンクは広瀬(市立松戸)、阪神は川崎(NLB石川)、DeNAも選択終了。

ロッテの育成枠4巡目は無し!

うん、あれこれ予想が当たるな、やっぱロッテは終わりました。
育成枠については昨年の方が夢があったなぁ、人数も足りないし申し訳ないけどロマンも足りない。
もちろんファーストインプレッションです。

広島も選択終了、ヤクルトは松本(KD堺)、オリックスは寺本(広島経済大)、西武は佐藤(星槎道都大)です。

あとは好きにやってくれ、育成枠5巡目です。
西武は澤田(京都国際)、オリックスは田島(BC信濃)、ヤクルトも選択終了、ソフトバンクは河野(宮崎学園)、巨人は西川(山村学園)です。

そろそろソフトバンクと巨人の一騎打ちかな、育成枠6巡目です。
巨人は竹下(明徳義塾)、ソフトバンクは川口(IL徳島)、オリックスは乾(霞ヶ浦)、西武は福尾(学法石川)です。

飽きてきた育成枠7巡目です。
西武はオケム明(旭川志峯)、オリックスも選択終了、ソフトバンクは津嘉山(神戸国際大付)、巨人も選択終了です。
カタカナはどこが名字か分からない、適当です。

まさかのソフトバンクvs西武の育成枠8巡目です。
ソフトバンクは相原(仙台大)、西武も選択終了です。

ソフトバンクの一人旅、育成枠9巡目です。
ソフトバンクは岡田(大商大)です。

いつまでやるのか育成枠10巡目です。
ソフトバンクは漁府(東北福祉大)です。

このあたりで指名されるのは幸せなのか育成枠11巡目です。
ソフトバンクは木下(千葉経大付)です。

いい加減にしろ育成枠12巡目です。
ソフトバンクは熊谷(東陵)です。

もう終わろうよ育成枠13巡目です。
ソフトバンクは塩士(門前)です。

ふざけんな育成枠14巡目です。
ソフトバンクも選択終了です。

プライドを慮って監督が嘘をついたのでなければ、直前に声をかけた球団は罪作りな清原の指名漏れです。
箱山(健大高崎)は巡目縛りかなぁ。
その他で指名漏れは高尾(広陵)、椎木(横浜)、小川(作新学院)、吉鶴(法大)、印出(早大)、野口(NTT東日本)はまたダメだったか、山田(日本生命)も終わったかな、なかなかドラフトフリークやスポーツ紙の評価とプロのそれとは一致しません。
今坂が育成枠ってのも意外で全体的に高校生の具合がよくなかった印象です。

長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
総評とロッテの指名については別記事にまとめて、日が変わってしばらくしたらアップする予定ですのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

© 2007 オリオン村