雨柊太

かつては雨古谷、最近に降られやすいのが小島、そこに新たに名を連ねる石川柊です。
移籍デビュー戦となるはずだった地元開幕戦は非難囂々の開場直前まで引っ張るも結局は降雨中止となり、仕切り直しは名刺代わりの21球とばかりに危険球退場でロッテファンを涙で濡らし、明日も雨予報、試合時間帯だけに傘マークで雨量はさほどでもないですがサイトによっては雷マークが付いています。
流れることは無いにしてもコンディションが悪いには違いなく、風もさして吹きそうもない、素のピッチングで勝負するしかありません。

やられたらダサい

対するは古巣、栗原に加えて近藤が消えて柳田も予想どおりに体調を崩してスタメンを外れながらも本領を発揮し始めたソフトバンクです。
感情的なところは特にない、としながらも「やられたらダサいのでやるしかない」が本音に近いかな、これがプレッシャーとなるかモチベーションとするかは本人次第でかつ神のみぞ知る、どっちに転んでもFA移籍に引っ掛けて報じられるでしょうから意地を見せたいところです。
もっとも石川柊が抑えても打線が例によれば勝利は覚束ない、前回に土を付けた有原ですが完全試合をやられるかとの恐怖が一転しての僥倖で再びとなるかは怪しかったりもして、有原は次の試合でも炎上してここで叩けば一気に潰せるだけに他球団も固唾を飲んで見ていることでしょう。
同じ顔ぶれを並べるのか意表を突いてくるのか、そのときに活躍した西川と佐藤はドツボに沈んでいます。

今ごろ?

そんな明日にファンブックが発売となります。
ここ数年は当たり前のように開幕してしばらくのタイミングはなぜなのよ、遅くとも地元開幕に間に合わないのは怠慢でしょう。
しかも昨年比80ページ増の208ページにしても2750円はファンブックの値段じゃないな、1800円とかでも高いと思ったのにこうなると来年のカレンダーも2000円台かも、やっとクリアファイルだと喜んだ西川と木村のも2枚で2000円、財布にボコボコと穴が空きます。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

© 2007 オリオン村