ローテが読めない

今日はYouTubeで映像を見付けられず雨が降っていたのに強行したのか、ニュースの写真を見る限りでは降ってはいたっぽいです。
先発が種市は順番でいけば開幕カードの二戦目となりますが昨日のボスと同じく中止を見越して前倒しをしたのかもしれず、そうなると小島、ボス、種市で福岡に乗り込むのか、一方で今日の鎌ケ谷で田中晴が投げてさっぱり分からん、開幕ローテが読めません。
明日の鎌ケ谷は中止の可能性が高いですが広島の雨は午前の早いうちに上がる予報で、誰が投げるかでさらに混乱となるような気がします。

虫が騒ぐ

そんな種市は4回4安打零封と内容は分かりませんが結果は上々、ただ61球でしかない四回での降板がぞわぞわします。
雨中でコンディションを慮ったのかもしれませんが西野、小島と続けて五回を投げていて、石川柊は四回でしたがベテランかつ打たれて80球と比較はできません。
例によっての心配性でしかないのですが、プレシーズンの最終登板となるであろう来週に五回を投げきって開幕といきたいものです。

左の中継ぎ

よって以降は益田、ゲレーロ、横山、高野脩と小刻みな継投となりました。
高野脩のみが2イニングで先発転向は不幸にも誰かしらに何かがあっても待ち行列の前の方にはいないでしょう、そう言えば中森はどうした、明日の鎌ケ谷の予定かもしれませんがさておき、坂本も中村稔もピリッとしないだけに吉井監督が君子豹変しての中継ぎでの一軍があるか、次の坂本が注目です。
中村稔は今日も鎌ケ谷でやらかしてきっとダメ、もし坂本が続けて不安を露呈すれば全く無い話でもないでしょう。

おんぶにだっこ

打撃陣はルーキーにおんぶにだっこが哀しいです。
今日も西川が先制となるタイムリーを放って規定打席に達していませんがオープン戦の首位打者も狙えるほどに打ちまくって、期待はうなぎ登りでしょう。
開幕四番に大抜擢ながらも104打席で.211、2本塁打に終わった井上の例があって現時点ではまだ狸ですが、本人は開幕が一日でも早くと思っていそうです。
験を担ぐという意味では下手に首位打者にならない方がよいのかも、まあなるようにしかなりません。
ともあれ西川はやはり二打席と早めの交代は濡れたグラウンドで怪我をされたら困ると考えたか王者の余裕で山本にチャンスが回ったか、しかし山本は2打席2三振でチームで独走の14個目とさすがに帰葉したら浦和に戻されると思われ、乗り越えるべき壁を把握してまた一からやり直しです。

打てねー

藤岡の欠場はこれも雨を嫌ったか、それとも中村奨&友杉の枠が強烈なだけなのか、開幕まで、いや、開幕後もふらふらする予感です。
それにしても相変わらず打てねーな、三回以降は内野安打1本だけで今日も現地のロッテファンは消化不良だったでしょう。
かと言って入れ替える好調な野手がいるかと問われれば藤原や角中、和田に山口が二軍戦に出場しても僅かに3安打で14三振と漆黒の闇に包まれています。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

1 2 3 4 5 6 7 8 9
千葉ロッテ 1 3 0 0 0 0 0 0 0 4 6 0
広島 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 7 0

◆3月15日(土) 広島−千葉ロッテ4回戦(ロッテ2勝1敗1分、13時30分、マツダスタジアム、17,412人)
▽勝 益田 3試合1勝
▽S 高野脩 2試合1S
▽敗 佐藤柳 4試合1敗

▽バッテリー
千葉ロッテ 種市、益田、ゲレーロ、横山、高野脩—田村、松川
広島 佐藤柳、高橋、塹江、森浦、ハーン—清水、高木

© 2007 オリオン村