公示無し

ま、流れた1試合だけで金曜日まで空くため焦ることも無い、公示はありませんでした。
どのみち先発が3人の登録で明日の先発のサモンズに加えてリリーフなり野手なりを登録してもベンチ枠が足りず、動きがあるとしても明後日でしょう。
既に交流戦の全日程を終えたところはバシバシ抹消していますが、ロッテはそれが2日ずれるだけの話です。
てか中止は1試合だけなのか珍しい、それとも日程の途中で消化したのだろうか、ともあれ絶対に負けるな、パシフィック全球団の貯金で締めてください。

トレード

シーズン中に同一リーグでのトレードは多くはなく両リーグをまたぐのも交流戦以降、勝負の一ヶ月が始まります。
ただロッテはリーグ戦でこれからスパートをかけて上位を狙うなんてポジションではなく、ほぼこのオフに倒れるであろう政権のために動く必要性も感じられず、こちらとして美味しめの働きかけがあればあるかもしれませんがまあ無いでしょう、他人事です。
Bクラスに落ちた巨人がまた動くのか悲願のリーグ優勝に新庄監督が中心となれば盛り上がる、トレードに限らず、でも噂される藤浪はきっと無いでしょう。
俺に預けてくれれば、なんてときもありましたが壮大なトライアウトを経てチームが固まりつつあり、藤浪を「試す」余裕は無いはずです。
もちろんロッテも無い、枠も無い、あのノーコンを治す技術も忍耐力も無い、ただパシフィックの藤浪ならぶつけられないよう抱えるのも一案ではあります。

再編あるか

そんなこんなで内に籠もっての再編があるか、ぐらいでしょう。
西野、小島の離脱で木村が先発に回るっぽくそろそろ田中晴の中6日があるかもしれない、相反する流れで美馬もここにきてイニングを伸ばして近いうちに、小島が最短かもしれませんし河村も見たい、またブルペンデーみたいなことにはならない後半戦であってもらいたいです。
きついのは同じですがリリーフの方が大変かもしれず、だって代えがいない、9244会があんなで岩下ぐらいしか指を折れません。
昇格という点では中村奨、ポランコがそのままなのか上げて波風立たせたくないのが本音だったりもして、ただソトならポランコかな、比較論です。
捕手はどうしよう、この酷暑で寺地に疲労が想像に難くありませんし二人体制で乗り切れるのか、肩であれば柿沼でしょうが弱すぎます。
結局は松川で既に寺地にヒット数で抜かれて今季が終われば全ての生涯成績がそうなっているに違いない、二軍でも.180で分母は違えど富山より打てていません。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

© 2007 オリオン村