金田がまた手術

金田がまた手術です。
昨年は左手でしたが今回は右手、左手関節鏡視下TFCC縫合術が右手関節鏡視下TFCC修復術および右尺側手根伸筋腱制動術と似たような内容ながらさらに複雑にも見える症例は復帰までどれぐらいかかるんだろう、どうあれ今季絶望はほぼ確実でしょう。
ルーキーイヤーもそうでしたが二年目、そして三年目とちょこちょこ消息を絶ってずっと故障を抱えていた、あるいはじわじわと蝕まれたのか、右肩下がりに出番を減らしてそりゃ無理をさせる必要はありませんが無事是名馬とはよく言ったもので、このオフに三桁への変更があるかもしれません。
セカンドの後継者として期待してるんだけどなぁ、なぜかドラフト前からロッテ確実と言われていてそのとおりになって、万全になっての来夏を待ちます。

誰?

明日は中6日で種市です。
球数が多いのと同じく種市はぐるぐる回しているイメージがありますが実は登板数、イニングともボスに及ばず、肘の違和感での離脱があって長いイニングを投げられない体質と貢献し切れていない、勝ち星も伸びない、でもそこまで打たれているわけでもありません。
明日も曽谷と左手の呪縛に打撃陣が飲み込まれたらしんどい、ま、種市は種市のピッチングをしてくれよと願うばかりです。
土曜日は最短で戻してサモンズと思われますが日曜日はどうする、石川柊を投げ抹消にして西野は復帰の話が聞かれず二軍で試運転もとされた小島には続報が無く、廣池は昨日に投げてそうなればいよいよ河村か中7日だし、でも中9日で美馬の可能性がさりげなく高く思えます。
忘れている投手はいないよね、あ、唐川か、そうでなくても過負荷気味のリリーフ陣でブルペンデーは考えづらく、石川歩は勘定に入れていません。

現在地

キャプテンがスタメン復帰となりましたが、選手会長は二軍のままです。
長い不振でやっと落とされてでも本人はここまで長期間の二軍暮らしになるとはこれっぽっちも思っていなかったでしょう、もしかしたらベンチも、仕方なくで始めたかもしれない池田がはまってその池田に勢いが無くなったら安田が調子を上げて、今日で.338と打っていますが内野にニーズはありません。
オープン戦で一度だけファーストを守りましたが二軍では無くサードよりセカンドが多い、藤岡と天秤にかけたら藤岡をチョイスするでしょうしだから今日はDHだったのか、となるとあるとすれば石川慎との入れ替えか、そこまでしての中村奨は大型契約があと1年半も残っています。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

© 2007 オリオン村