弱いからしゃーない

ロッテのスローガン、船橋東武に掲げられていた「その全ては、勝つために。」が影も形も無くなりました。
先週は見た記憶があってスローガンどおりの野球をやっていないから、ではなく来週末の市長選、市議補選の垂れ幕に取って代わられたのでしょう、よって月末には元に戻るはずで、しかしこれで千葉ロッテの船橋市での立ち位置、存在感が見て取れて、哀しくはあります。

バスケ、ラグビーに負ける

掲げられる垂れ幕には限りがあって、どれかを外すとなったときに、千葉ジェッツはありえません。
船橋ジェッツと呼ばれることもあって正式名称は千葉ジェッツふなばし、本社が船橋にあって本拠地がLaLa arena TOKYO-BAYとおらがチームです。
しかも強い、千葉ジェッツの小川こと富樫、元NBAの渡邊など全国区の選手を抱えてもいます。
ラグビーの知識はほぼ無いですがクボタスピアーズは東京ベイと広い地域を本拠としながらも正式名称はクボタスピアーズ船橋・東京ベイで練習グラウンドが船橋にあり、こちらもほぼ優勝争いに加わる強豪チームっぽい、最下位を突っ走るロッテに負ける理由がありません。

熱心じゃない

そもそも市として千葉ロッテへの思いが強いとも感じられません。
かつてALL FOR CHIBAに名を連ねはしましたが県内の有力自治体として参加せざるを得なかっただけにも思えて、鎌ケ谷での試合のスポンサーになる裏切りもあってそう言えばららぽーとにあった観光案内所に鎌ケ谷ファイターズの日程ポスターが貼ってあってもロッテのそれはありませんでした。
ちなみに球団に苦言を呈したら働きかけの有無は不明ながらも数日後にロッテのが貼られた、ではなく、鎌ケ谷ファイターズのが消えるオチ付きです。
ってことで二軍本拠地移転にもきっと手を挙げなかったでしょう、浦安や習志野、市川はあっても船橋の二軍戦は久しく無いですし、在住者には残念な現実です。
船橋東武としてもルーキーをポスターに抜擢したりプロデュース選手権をやっていた時期もありましたが、マリーンズストアの出張店もあったな、屋上で初芝だかを呼んでCSのパブリックビューイングみたいなのをやったこともあったっけ、遠い過去の昔話となりました。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

© 2007 オリオン村