鬼を狩る

金棒を喉元に突き付けられて絶体絶命でしたが、ギリギリで鬼を狩りました。
両投手ともテンポのいい、と言いますか両チームとも異常にも思える早打ちでそれだけストライク先行のピッチングだったのか、五回を1時間ちょっとで2時間かからずに終わるのではないかと思ったら六回以降はバタバタして終わってみればいつもと同じでほぼ3時間ゲームです。
試合は種市に続いてのボスが史上初の2試合連続先頭打者初球被弾と最悪の出足でしたがその1失点だけで凌いで、この超絶スミイチも史上初かもしれません。
さて、スイープだけは勘弁と思っていましたが半月ぶりの5割復帰で一気に2位浮上に欲が出て今週はこのままで終わりたい、ズレた加藤貴を仕留めましょう。

両目パッチリ

ボスが来日最長の六回を投げて2勝目、両目パッチリです。
いきなり放り込まれてその後も全体的にボールが高めで打ち取った打球も捉えられたものが多くてどうなることかと思いましたが、追い付いてもらって落ち着いたのか徐々に低めに制球できるようになって、何が違うのか分からないスイーパーという名のスライダーもよく曲がっていました。
六回に満塁のピンチになるもスイーパーを続けて抑えて78球、100球目処なら七回はありでしたが先発としてのブランクとまた高めにいきがちになったことを考えれば交代は妥当なところか、7点台だった防御率も3点台半ばと見られる数字になってしばらくはローテでいけそうです。
ほとんどエスコンで勝てていないため記憶に無いのですがビジターチームのヒロインって通訳が入っているにしてもあんなに長いのも珍しい、堪能しました。
ところで前回に「ヨシヒコ」と聞こえていた応援コールは「オースティンボス」のフルネームでした、訂正してお詫びいたします。

益田ラッシュ、ではなく

代わった横山がいきなりストレートの四球でビビりましたが万波、奈良間と面倒くさいところがボール球に手を出してくれて助かりました。
チーム打率最下位はダントツでロッテですがさりげなく日本ハムが5位と低迷していて、明日も貧打戦かもしれません。
八回は浅間からで鈴木、締めはゲレーロと思ったらまずゲレーロが出てきてまさかの益田ラッシュに怯えたら鈴木で、昨季とは打って変わって右打者に打たれまくっている鈴木だけにこの順番は何だったんだろう、左対左にこだわるのを止めた宗旨替えなのか、はてなが飛び交います。
それにしてもゲレーロが凄い、インフレ気味のZOZOマリンだけでなくエスコンでも160キロ台でねじ伏せるピッチングに惚れ惚れとします。

ちょい不安

鈴木はセンターに抜けそうな打球が藤岡の好捕で救われました。
先日もありましたがポジショニングがいいのかあの辺りの打球には強い藤岡、またドアスイングになってきたバッティングが足を引っ張ります。
ともあれ三者凡退は望外でしたが内容は悩ましい、140キロ台ちょろで始まって尻上がりに球速が上がるパターンで最初から数字が出ているときよりも結果的に抑えることが多いためこれはこれでよいのですが、エンジンのかかりの遅さは肩肘が馴染むのに時間がかかるつまりは違和感ではないかと不安にもなります。

大技小技

打撃陣は僅かに2安打、中村奨のあれは誰がどう見てもエラーで実質的には1安打でしかなく、しょぼいです。
決勝点は振り逃げに悪送球とバッテリーミスが絡んでのもので前のカードと同じで他力本願、しかしそれを逃さずに攻めたのはプラス材料でしょう。
しかもスクイズって代走和田で見え見えでしたが売り出し中の寺地に惑ったか無警戒がラッキーすぎて、そして同点はポランコの大技で勝ち越しが寺地の小技と貧打の中で効果的な点の取り方ができたと言えなくもない、新庄監督はかなり悔しがっているに違いないです。
とは言えこの最少得点差での逃げ切り体制、ポランコに代走もギャンブルでしたが角中に山本を守備固めと大胆すぎる、謎の自信が不思議すぎます。

偉い!

寺地のスクイズは見事でした。
ストレートでしたしさほどに難しいボールでもなかったですが腰を落としながら確実に、プロ初の犠打成功は値千金です。
二軍でも3犠打で経験がそれほどあるわけでもなくこのあたりはセンスか、器用さを見せてくれました。
ブロッキングでも素早く横移動して体で止める動きができていて、あとは肩、と言いますかスローイングで今日は二度とも捕って投げるまでのワンテンポは解説者が握り直しと指摘していましたが何とかしたい、佐藤が走られまくっているので刺せればさらなる武器となります。

公示

昇格は池田でした。
サードも守れますが右となると中村奨の代わりとはならず、もしかしたらソトにそろそろ手を付ける準備かもしれません。
今日もそれなりに飛んではいましたがポイントがずれて気が付けば2割ジャストはさすがにしんどい、2割を切るようであれば決断どきです。
そうなったときにサードでなくファースト対策でもお呼びがかからない安田、残念でなりません。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

1 2 3 4 5 6 7 8 9
千葉ロッテ 0 1 0 0 0 0 1 0 0 2 2 0
日本ハム 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 3 1

◆4月25日(金) 日本ハム−千葉ロッテ3回戦(ロッテ2勝1敗、18時、エスコンフィールド、29,691人)
▽勝 ボス 4試合2勝1敗
▽S 鈴木 8試合2S
▽敗 北山 4試合2勝1敗
▽本塁打 浅間1号(ボス)、ポランコ3号(北山)

▽バッテリー
千葉ロッテ ボス、横山、ゲレーロ、鈴木—寺地
日本ハム 北山、宮西、生田目、池田—田宮

© 2007 オリオン村