映像を見られない試合で快勝って嫌がらせかよ、自分が環境を用意していないだけだけどさ、しかし今日も西武を除いてパシフィックが勝ってほぼ現状維持です。
さておきロッテにセーフティリードが無いも同然ではあっても九回の2点が余計だった、おそらく中森が準備していたと思われるセーブシチュエーションでしょうが益田をぶっ込みたかったのが本音で、二人とか出塁を許したらそこで中森でもよかったように思います。
それ以前に来日初登板のマルセリーノとかプロ初登板の岩田とかはまだ一軍で投げさせちゃダメだろ、ダイジェストしか見ていないため頭にぶつけられたソトとどこにぶつけられたか分からない寺地と勘弁してくれ、ベンチ入りしていて大丈夫だとは思いますが昨日にやられた岡も心配でなりません。
山本爆発
山本がプロ初の4安打でお立ち台だったのかな、大活躍です。
初回にまず先制タイムリーで二打席目に放り込んで、やや外寄りを引っ張ったのが気にはなりますが強引ではなくむしろあのスイングで届くのかと技ありに近いバッティングは次の扉に手がかかったかも、残りの2本がどんなヒットだったのかが激しく気になります。
率も一気に2割5分が視野に入って7発目はソトに並ぶチーム最多、今日の2打点でこちらもソトに1差と迫ってチーム二冠がすぐそことなりました。
空梅雨で体力を削られて疲れもピークでしょうがあともうひと踏ん張り、やや短めですが交流戦休みまで頑張りましょう。
西川マルチ
対左でもないのにスタメンの西川も久々、1ヶ月半ちょいぶりのマルチと貢献しました。
初回が1点で終わらなかったのが大きな鍵となって地元であればお立ち台だったでしょう、こちらも内容は分かりませんがきっかけとしたいです。
西川も育成モードに入ったのか高部の下降線、大事をとった岡、が理由かは明日のスタメンで見えてくるでしょう。
呪いなら・・・
それにしてもホント、送らないね、結果的に相手の守備の乱れと四球にヒットが重なったことで点にはなりましたが最強二番にバントがありません。
山本以上に疲労が溜まっているであろう寺地に期待しすぎだろ、もしバントのサインを出したら死んじゃう呪いにでもかかっているのであれば死んでください。
安田がそろそろしんどいかなぁ、捉えた打球が正面だったり好捕されたりの不運が続いているにしても振りが弱くてきっと今日もそう、山本の次を打つと目立ってしまって好打者タイプと割り切ればありですが、周りも本人も割り切れていないままに今があります。
1安打ピッチング
これまた内容を見ていないため何とも言えないところがあるにしても、数字だけなら移籍後最高のピッチングだった石川柊です。
6回1失点は僅かに1安打に抑えて6月下旬にしてやっとおめめパッチリ、両目が開きました。
立ち上がりはパワーカーブを少なめに二回り目ぐらいで増やしてそれも初球が多めに、これまでとはやや違った配球が工夫かもしれません。
これで五分に戻して白星を積み上げてもらわねば、あと10試合は登板機会があるでしょうから二桁勝利も可能性としては残されています。
温室起用
とは言え大量リードならまだしも3点リードで78球、六回での降板がどうにも引っ掛かります。
前日の種市とは大違い、そうでなくても明日がブルペンデーで多くのリリーフを使うことになるのに七回、八回があるのが当然でしょう。
逆に言えば間隔が長めになるケースもあって何かしらの不安を抱えている疑惑がどうにも拭えず、二桁への最大の敵に思えてしまいます。
廣池!
さて、明日は久々のビジター観戦ですが、まさかの廣池が先発です。
これは想定外、これっぽっちも名前が出て来ずサプライズだとしか、二軍で防御率1.80ながらも5試合15回しか投げていません。
てか6試合目にしてナマ3試合目って廣池付いてるなぁ、自分、投げて2イニングだと思われプロ初勝利は遠くも悔いなく腕を振ってください。
打撃陣、そしてベンチは廣池の足を引っ張らないよう、明日に取っておけが無用だったと、そんな試合にしてくれ船橋から横浜はそれなりに遠いです。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
千葉ロッテ | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 | 11 | 1 |
DeNA | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 |
◆6月20日(金) DeNA−千葉ロッテ1回戦(ロッテ1勝、18時1分、横浜、33,634人)
▽勝 石川柊 9試合2勝2敗
▽敗 ケイ 11試合5勝4敗
▽本塁打 山本7号(ケイ)
▽バッテリー
千葉ロッテ 石川柊、横山、鈴木、八木—寺地
DeNA ケイ、宮城、マルセリーノ、岩田、颯—山本、伊藤