さあ、幕が開く

さあ、開幕です。
あいにくの空模様ですが千葉と同じく福岡も午後には上がる予報で、そもそも屋根があるため試合には影響ありません。
こちとら花粉症でぼろぼろですがロッテの選手たちには万全に、自称評論家どもが太鼓判を押すソフトバンクを蹴散らしましょう。
佐々木の穴が埋まらないと下位予想が多いかと思いきや意外にも大半がCS圏内とされるロッテの幸先はよくありませんが、ざっと見ての優勝は里崎ぐらいです。
ちなみにカウントダウンはやはり小島、tomorrowときましたから今日にtodayで吉井監督の登場を待ちます。

開幕一軍

開幕一軍はこんな感じです。
ことさら奇抜な予想をしたわけではありませんが投手はほぼほぼ思ったとおり、地元開幕カードの先発の枠に木村を入れたのが意表を突かれたのはあっても展開として出番が無い方がチームとしてはよいかな、かなり思い入れている吉井監督っぽいですが勝ちパターンでは突っ込まないでしょう。
捕手に寺地を入れたのは佐藤が万全でないことの裏返しにも思えて、開幕マスクは佐藤が濃厚と報じられていますがひょっとするかもしれません。
内野手は代走、守備固め要員が入らず茶谷と石垣が共倒れ、ファーストを除いてレギュラーが固まらないことで外れた方がその任となるのでしょう。
愛斗が外れた外野手も似たようなものか、ベテラン枠は石川慎ではなく角中、そこを除けば守備固めが要らない顔ぶれも芸は身を助く和田が入り込みました。
木村をテンポラリーだろうとしましたが、野手が1人少なかったことで明日、明後日の先発以外は全員がベンチ入りできます。

代役が怖い

故障していた海野、今宮は間に合ったみたいですが栗原がいない、ロッテ戦ではそこまで打っていませんがいるといないとでは大違いです。
代役はリチャードになるのかロッテな展開になりませんように、せっかく主力がいないのに代役にやられるというパターンです。
今季がダメなら昨オフの騒動もありさすがに見放されるであろうリチャードが坂道を転げ落ちるのか飛躍するか、開幕カードで振り返られるかもしれません。
あと慶大組が要注意で柳田、近藤より怖いかも、川瀬あたりもイヤな感じしか無いです。
打撃陣が沈黙となると1点を失うのを怖れて大炎上となってもおかしくない相手にどう点を取ってどう抑えていくか、11時間後に幕が開きます。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

© 2007 オリオン村