六回の壁を越えて

岩下が六回の壁を越えました。
前回と同様に球数は少なくそうなればイニング数との戦いになりましたが、前の打席で一発を食らった太田を三球三振に切って取るなどしてあっさりと10球で、もっと苦しむかとも思っていましたので越えるときはこんなものなのか、僅差ゲームでのものですから岩下には大きな自信になったでしょう。
しかし一つの壁を越えると次の壁がやってくるわけで七回は2四球にやはりボール先行でストライクを取りにいったところをレフト前に運ばれての一死満塁での交代は悔しかったはず、慎重になりすぎたとは本人の言葉ですがそれまで面白いぐらいに決まっていたフォーク、重さを感じさせるストレートがばらけましたので緊張の糸が切れてどっと疲れが出たのが実際のところではないかと、それでもまずの課題を克服して岩下らしい力感あふれるピッチングは見事でした。
長渕剛の歌に「一つの山を越えたらそこから下を見下ろす人もいる、向こうにそびえるはるか高い山を忘れて今の自分に酔う人もいる」との歌詞がありますが岩下にはこれで満足をすることなく次の壁を乗り越えるべく、今季中にプロ初完投勝利を手にできるようその日が来るのを楽しみにしています。

ハーマン復活へまず一歩

その七回のピンチに継いだ唐川が犠牲フライで1点差に迫られるも後続を断ち、八回に誰が投げるのかとびくびくしていまいたがその裏に追加点が入って大量リードになったことで調整登板のハーマンが、僅か7球で三者凡退で復活へのまず一歩です。
緊迫した場面ではないので参考程度ですがストレート、ナックルカーブのコンビネーションはストレートで詰まらせていましたので手応えはあったでしょう。
もし僅差のままの小野であれば連投となり明日以降に影響が出ましたので、それも含めていろいろな意味で大きな八回のハーマンでした。

さて藤原をどうする

終わってみれば大差の勝ちですが終盤まではヒヤヒヤもので、それもこれも得点をした後のチャンスをことごとく潰したことによります。
初回は安田の先制タイムリーの後の一死一二塁からレアード、菅野がともにカウント有利なところから低めの変化球を空振っての連続三振、三回はマーティンのタイムリーの後に2四球で満塁も菅野がゲッツーを食らい、六回には岡が三遊間を破って貴重な追加点を叩き出すも直後に牽制死とこれでもかです。
もちろんここまでの戦いぶりからすれば贅沢は言えませんが負けていれば拙攻とされたでしょうから、岡などは勝って胸をなで下ろしているでしょう。
その岡は藤原への代打でようやく井口監督も決断をしたのか、ここまで広い守備範囲とそれなりの出塁率で低打率でも我慢をしてきたのでしょうが、しかし数少ないヒットは内野安打を除けばいずれも逆方向にたまたま飛んだだけという藤原らしいスイングでのヒットは一本もありません。
同じく低打率に喘ぐ安田はそれでもリーグトップの14打点を稼いでいますし、今日の先制タイムリーは安田らしい左中間への強い打球が、球団タイ記録となる1イニング3発に参加した七回、そして八回はいずれも甘く入ったものでしたが念願のストレートを強く叩いてのものでしたから上向きの兆しがあります。
それが藤原には感じられないだけに岡は目の覚めるような活躍をしたかと思えば大事なところでポカヒロミですから置いておくとして、菅野をレフトに山本にはマン振りの山口で恐怖感を与えるか打ち取られはしたものの強い打球を放った吉田という選択肢もあり、明日のスタメンがどうなるかを注目します。
それにしても鈴木、竹安ではありますがマーティン、安田、藤岡までもが引っ張っての中段へのアーチには狂喜乱舞、いいものを見せてもらいました。
そして連日の代走論議としては六回に鳥谷のところに和田じゃないの、と思いつつもその和田は八回に鬱憤を晴らすような走りが気持ちよかったです。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

1 2 3 4 5 6 7 8 9
オリックス 0 0 1 0 0 0 1 0 0 2 2 2
千葉ロッテ 1 0 1 0 0 1 5 1 X 9 11 1

◆4月7日(水) 千葉ロッテ−オリックス2回戦(ロッテ1勝1分、17時45分、ZOZOマリン、5,956人)
▽勝 岩下 2試合1勝1敗
▽敗 増井 2試合1勝1敗
▽本塁打 太田1号(岩下)、マーティン5号(鈴木)、安田2号(鈴木)、藤岡1号(鈴木)

▽バッテリー
千葉ロッテ 岩下、唐川、ハーマン、土居—田村
オリックス 増井、山田、鈴木、竹安—頓宮

© 2007 オリオン村