インバウンド対策

姫路城の入場料が大幅値上げです。
いきなり2.5倍は衝撃的ですがあれだけの規模を維持するにかかるコストを考えれば、これまでが安すぎたのかもしれません。
インバウンド対策もあるでしょう、取れるところから取る、正しくはあります。
自分は直近で白い白鷺城になって以降の2016年に行って、両親が兵庫県出身ということもあり帰省のときとかそれ以外でも西方面の旅のときについでとかで片手で足りないぐらいに訪れているためもう無いかなと思っていますが、他の史跡も追随するとなれば痛手ではあります。
そうでなくても旅費、宿泊費の高騰が目も当てられない状況ですし、そろそろ史跡巡りを復活させようと考えていますが高いハードルになるかもしれません。

南京虫

ちょっと前に話題となったいわゆる南京虫、トコジラミも怖いです。
海外から持ち込まれたとは限りませんが関連性が囁かれていて、万が一にでもホテルでもらって持ち帰ってきたら目も当てられません。
それってキャンプ見学も同じなんだよなぁ、いろいろな意味で「泊まる」リスクが高まっている今日このごろです。

旅は運動

ライフワークの日本100名城を達成するには泊まらないわけにもいきませんが、泊まらない日帰りを増やそうかとは思います。
自転車野郎であれば30キロ圏内、往復時間を考えれば一度にあちこちを見て回ることができない細切れ状態も悪玉コレステロール対策と考えれば割り切れます。
旅は運動、大旅行は山城とかでの消費カロリーが半端なくてそれを中断していることでの悪玉くん増殖かもしれず、小旅行の自転車野郎で解消を図ります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
明日への活力に!

© 2007 オリオン村