オープン戦に続いて、公式戦のチケット販売が始まりました。
高ぇ~よ、分かってたけどさ、昨年はシーズンクーポンでそうでない一昨年との比較になりますが、SS席は1500~2000円ぐらい高いです。
VS席は1万円台半ばまでいくかと思ったらさすがにそこまでは、だからと言って簡単に買える金額ではありません。
1試合でお米が10キロ買えちゃうぜ、低めに月1~2試合を目標に掲げましたがそれすら躊躇してしまいそう、今回の購入はSS席を1試合だけです。
抱き合わせ
その最たる理由はグッズ付きチケットです。
そうでなくても週末が高いのは避けられずそこにグッズ代がオンされるとどうにもならない、平日であってもです。
ファンクラブデーならそこまでの差にならないかなと思っていたら甘かった、グッズ付きと同じぐらいプレミア価格が乗せられていました。
何もない平日は月末の2カードのみで、1つはスプリングチケットを利用するつもりでよって単発買いを1試合に留めた次第です。
これはもう利益を乗せたグッズを強制的に買わされているも同然でしょう、要らないという選択肢はあってもこれまでと同じなら価格は下がりません。
ただ野球を見たいだけなのにグッズを押し付けられる、抱き合わせ商法をやられているように思えてしまいます。
今は分かりませんが横浜でDeNA戦を観たときはグッズ有りと無しとで金額が違った記憶が、それがあるべき姿でしょう。
チキンレース
もちろん法的には何の問題も無く、イヤなら買うなと言われればそれまでです。
そしてそうやって淘汰される側になる自分がいて、現地通いの自転車野郎は老後の運動によいのですが無くなる日が近付いています。
でもなぁ、出身地でもなく会社があるわけでもない千葉に住んだのはそこに本拠地があるからで、止めてしまうと虚しさしか残りません。
どこまで我慢するか我慢できるか、チキンレースが続きます。