天候不順

ずっとではなかったようですが石垣島は昨日も雨が降ったようで、この週末も曇天でたまにパラパラッと降りそうな予報です。
気温も低めで寒そうな、石垣島の雨は仕方がなくでもコロナ禍を挟んで気温は高めが続いて暑いぐらいだったため毎年行っている人は油断して、高をくくって準備が足りず凍えているかも、藤岡貴がルーキーのときがそれで沖縄だからと痛い目にあったことを覚えています。
じゃあ都城が暖かいかと言えばそうでもない、雨の心配は無さそうですが最高気温が10℃に届かずそりゃこうもなるでしょう、今は日本全国に寒波が押し寄せているので我慢するしかない、ただ他球団と違って調整ピッチを早めにしなければならないキャンプ日程に不安が無いわけではありません。

マスク必携

今年の花粉量はどうなんだろう、11月にもムズムズし始めていましたが年を跨いで落ち着いていて、しかし先週あたりから鼻炎薬を手放せなくなりました。
そう考えたら昨年は半月以上も石垣島にいたことで天国だった、スギが育たない環境らしく花粉症の心配をあまりしなくていい沖縄です。
そんなこんなでコロナへの警戒感が薄れて街中でマスクをしている人が少数派になっていますが花粉症持ちとしては手放せない、いちいち外出で髭を剃らなくていい生活に慣れてしまったのもあってこのまま一生、マスクをしての生活を前提にちまちまストックを溜め込んでいます。

争奪戦

さて、来週にチケット争奪戦が始まります。
あれだけシーズンシートを値上げしたのだから単発買いでの価格高騰も避けられないでしょう、どの程度になるか興味津々です。
今季はシーズンクーポン改めシートセレクトクーポンを買わなかったことでM6ステージを脱落して、昨季の貯金でギリM5ステージですがおそらく買いたい席はほぼ先約されているであろうことを考えると焦ってスタンバってクリックしまくることもないのかもしれません。
思いどおりに買えたとしても昨季だって平日のSS席で6000円はしたわけで、お米が高いとか言いながらも1試合で10キロ買える資金投下をしています。
ここは立ち止まって冷静になった方がよいのかも、それでも高いですが所沢とか二軍戦をメインにするかどうか情報収集中です。
数を行くならファンクラブに入るのがお得ですし、ロッテ、日本ハムに続いて西武の会員になるかもしれません。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

© 2007 オリオン村