志は高く

山口が30発宣言です。
昨季の急ブレーキでこの高言に眉をひそめる向きがあるかもしれませんが、本人も「ばかにされたっていい」と現状認識はできています。
なかなか結果が伴わないと無意識にでもハードルを下げてしまいかねませんがそれではダメ、志は高く、上を向いていきましょう。
毛利元就の逸話に「中国地方の全部とは愚かなことだ。天下を全部持つようにと祈れば良いものを。天下を取ろうとすれば、だんだん中国地方は取れる。中国地方だけを取ろうと思えば、どうして取れるだろうか。」があって、まさにそれ、その発言を強く支持します。
西川、山本と組ませているってのにベンチの意図も見て取れて、競争心を煽るとともに誰かがこぼれる、こぼれずにいこう。

復活を!

河村がブルペン入りです。
まだ全力といった感じでもなさそうですがこの時期に投げられるってのは順調なのでしょう、土肥ロードを抜け出すには順調であってもらわねばなりません。
先発かリリーフか、特性より状況からして当面はおそらく間隔を空けられる先発になると思われ、狙うは石川歩、美馬、唐川らとの6席目争いとなります。
そのスタートラインに立てるかどうか、あの飄々とした、そしてふてぶてしさをまた一軍で見られる日を楽しみに待ちます。
それもこれも手応えがあるらしいストレートがどこまで戻っているか、ねじ伏せるタイプではありませんが140キロ台半ばは譲れません。

挽回を!

澤田はもう少し力が入っているっぽいです。
こちらも復活、と言うよりは挽回かな、さりげなくリリーフ陣の鍵を握る一人と目していて全力投球を楽しみにしています。
このオフもマリキャンをやるためにもキャリアハイになるぐらいに、9244会の若頭なら昨季の国吉を倣って30試合、防御率2点台前半が最低ノルマでしょう。
体付きから小柄にも見えますが平良とは違って実は大きな豆タンク、体全体を使った気合いがほとばしるピッチングをまた魅せてください。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

© 2007 オリオン村