閣外に出されたのは黒木ではなく福浦、そして小野でした。
今日に来季のコーチングスタッフが発表されてまた来月にずれ込むかとも思っていたのでこの時期でのそれは喜ばしい、内容はやや微妙です。
吉井監督の意向と球団の思惑がせめぎ合った結果の産物なのか、プロテクト対策の育成枠契約と同じような人材キープのためのコーディネーターにも見えます。
ヘッド
来季はヘッドコーチを置かず、しかし実態は今季も金子参謀がその役割を担っていてそこに変化はありません。
福浦ヘッド兼打撃を打撃専任として金子ヘッドにすると予想していましたが福浦を外に出したことでそれをやるとあまりに露骨、肩書きの有無だけでそこにこだわらず名よりも実を取ったような、よって走らないなど基本的な野球が劇的に変わることもないでしょう。
投手
新任の建山コーチ、大家コーチが一軍担当だろうと思っていましたが、大家コーチは二軍担当になりました。
であれば一軍に残るのは小野コーチと思いきや黒木コーチで、考えさせながら投手に寄り添う指導は吉井監督に近しくだからこそ今季に担当替えになったのだとそれが違ったのか描いていたものとのズレがあったのか、小野はプロスカウトに転出でそこは前向きに多くの選手を見ることで次に期してもらいたいです。
育成、二軍、二軍チーフと順調に昇進していた大谷コーチも閣外で投手コーディネーターに、もし本人に不満があれば学生野球資格を取得して小宮山の後釜を狙うのもありかな、代わってプロスカウトから南が育成と兼任で松永コーチの育成兼任が外されて大隣コーチが生き残ったのが喜ばしくあります。
打撃
一軍は総入れ替えとなりました。
栗原コーチが昇格して大塚コーチが走塁に加えてのチーフって兼任できるものなのか、そもそも大塚コーチの打撃担当ってのがピンとこなくて三塁コーチャーはどうするんだろう、攻撃中にチーフがベンチにいないってのはどうかと思いますがそこは栗原コーチに任せるのか、ちょっと見通せません。
既にそのあたりの話し合いはされていると思われ、もし外れるとなるとこの仕事にアイデンティティを、やり甲斐を感じている大塚コーチがこの異動をどう受け止めているか、現時点でTwitterには何もつぶやかれておらず、まあ不満でも露骨に愚痴ることもないでしょうが注視したいです。
二軍は長生きの堀コーチに細谷が修業を終えて支店の富山から復帰して、そしてサブロー二軍監督が統括として兼任となります。
統括とチーフって何が違うんだろう、ただの言葉遊びなのか明確な差があるのか、ともあれ監督が兼任は正気の沙汰とも思えません。
細谷コーチはいつか復帰だろうと福浦政権のときかとこれは前倒しなのか、引退即ではなく指導実績がある力量を見せてください。
バッテリー
金澤コーチと江村コーチの入れ代わりです。
金沢が見切られたのか江村が評価されているのか、昨秋の宮崎とか今秋のオーストラリアとか後者のようにも思えませんが、謎です。
ここが一番に外部から存在感や発言力のあるコーチを就けたいんだけどなぁ、外偏重リードの改善のために、しかしそれは叶いませんでした。
どんどんと肩書きが増える光山統括兼統括コーディネーターはどういう役割なんだろう、それならばヘッドにすればいいのに、なんて思ったりもします。
守備走塁
一軍は大塚コーチの兼任の穴埋めに伊志嶺コーチが昇格して、三塁コーチャーも引き継ぐのかもしれません。
その代わりに二軍は諸積コーチが走塁を兼任して、三塁コーチャーも任されるのだと思われます。
コーディネーター
統括が光山、投手が小野、打撃が福浦、守備が小坂、光山はバッテリー含みでしょうからそれなりの体制にはなりました。
あとはコーチとの職域を明確にできているかどうかで、実績としてはコーディネーターが上ですし石垣島の朝特守では教える小坂コーディネーターの横で見守る根元コーチだったりして、ある意味でシャドーキャビネットに見えなくもないですが山に登らないよう願いたいものです。