ダメだこりゃ

今日に投開票があった衆院補選は3区とも過去最低の投票率だったとのことです。
東京15区などは立て続けの不祥事があって本来であれば今度こそきちんと候補を見極めて選ぶとならなければいけないはずが、誰になっても同じ、と諦めてしまったかのような、これではいつまで経っても国民のための政治など実現しないでしょう。
怪しい下心が見え隠れしつつ憲法改正が議論されていますが、もう投票を義務にしたらどうよ、とすら思ってしまいます。
そんな中で自民が東京15区、長崎3区を不戦敗とせざるを得なかったにしても立民が3戦全勝は意外、だからと言ってこれで立民に追い風が吹くかと問われれば相手が自滅しただけで立民が勝ったのではなく自民が負けただけ、喜ばしい野党の勝利ですが浮かれている場合ではありません。
野党に政権担当能力があるかと問われれば疑問ですがかと言って自民公明が絶対過半数、過半数を占めての今があるだけに変化は必須です。

東京15区

かなり特徴的でした。
須藤元気が次点だったのは知名度によるもので大都市圏にありがちな傾向でもあって、一方で乙武の惨敗が笑えます。
知名度では負けておらず都知事の応援も受けて一部には有力とも囁かれていたものが維新はおろか日本保守にも及ばず、本人もショックでしょう。
過去に女性問題や失言問題があって自身や周りが考えていたほどにイメージがよくなかったのか、そして小池神話の崩壊です。

島根1区

現職中に議員が亡くなるとなぜか「弔い合戦」とされて後継が勝つパターンが多いですが、亀井の圧勝でした。
ただ亀井も前職ですし津和野藩主の末裔という血筋を重んじる意識が働いたところもありそうな、そして細田の旧統一教会との関係やそれについての開き直りにも思える発言など最期が悪かったのも自民の伸び悩みになったのかもしれず、それでもどうせまた自民でしょ、と考えていただけにここが一番のサプライズです。

長崎3区

野党対決は前職が維新に圧勝しました。
全国進出を目指す維新もまだ九州では影響力を行使できなかったようで、万博問題も足を引っ張ったかもしれません。
もっとも区割り変更で次回もこういった展開になるとは限らず、自民にしてやられないようしっかりと足場固めをして誠実にお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
明日への活力に!

© 2007 オリオン村