ベテラン頑張る

第二クール初日にして、石川歩が三度目のブルペン入りをしました。
手応えはもうひとつだったようですが開幕ローテに向けて頑張っているようで、澤村も美馬も唐川も西野も益田も国吉も荻野も角中も岡も30台半ば以降のベテランが当たり前のように都城で調整をしている中で石川柊とともに石垣島にいるのがそもそも異例、気合いが入っています。
新戦力である石川柊は手元で見ておきたい、調整させたいとの考えがあるでしょうが石川歩はどうなんだろう、本人の意向かベンチの思惑かが気になります。
二人目の先発助っ投がまだ決まらず6枠は田中晴ら若手との競争枠になりそうで、勝ち取るためにもとにかくストレートの復活待ちですがスピードにこだわりたいとしながら一方で「球速も出なくなった中、どう抑えるか」という現実があって、質での勝負にならざるをえないのかもしれません。

悲喜こもごも

ライブBPってシート打撃だよね、実戦に近い練習も始まりました。
これはもう悲喜こもごも、打ったら投手が心配になって抑えたら打者が心配になって、紅白戦と同じく評価が難しいです。
西川が安打性を2本とニュースになりましたが打たれたのが中森、早坂となれば多少は差し引いて考えねばならず、それでも上々の出足でしょう。
打たれて名前が出てしまった早坂は昨年に見たのと比べて腰の回転に腕の振りが合っていてあとはコントロール、西川よりむしろ早坂に目がいきました。

マジか狸か

いきなり出遅れた藤原が練習を再開したようです。
箇所からしたらまともに走ってみないと何とも言えませんが全くダメならバッティングもできないはずで、そこは一安心です。
吉井監督は「まだなにも聞いていない」ってそんなわけねーだろ、マジだったらやばいですし故障した選手なんて気にかけてないよと藤原へのメッセージであれば狸だなぁ、西川が目立って高部が順調っぽくて藤原にこだわりすぎなくてよい現状が喜ばしくはあります。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
明日への活力に!

© 2007 オリオン村